在宅勤務(テレワーク)できる仕事14選!仕事内容や企業、メリットも紹介

在宅勤務できる仕事

【はじめに】

最近話題になってる在宅勤務って、通勤地獄からも解放されるし、仕事と育児や介護との両立もしやすくなるし、人とも関わらなくていいし、
在宅勤務ができる会社っていいなぁ・・・でも、そんな会社少ないよね?
大丈夫!近年は働き方改革で、働き方の多様化が見直されています。
企業もどんどん在宅勤務という働き方を取り入れているんですよ。

在宅勤務(テレワーク)できる仕事や職種14選

現在はネット関係の仕事が増えているので、在宅勤務でできる仕事はいろいろあります。

ただ基本的にIT系の仕事は在宅勤務ができるところや、実際に導入している企業が多いです。

一口にIT系といってもWebやプログラミングについて専門的な知識が必要な難易度が高めのものから、PCの基本的な操作が分かれば出来る比較的簡単な作業まで幅広くあります。

在宅勤務のできる仕事を探している場合は、自分のスキルや経験を元に求人を探す必要があります。

逆に人と会わなければいけない営業や販売、大きな設備を使って商品を製造する仕事は在宅勤務は厳しいです。

IT系(難易度やや高め)

職種仕事内容
システムエンジニアソフトウェア開発(難易度↗)
プログラマーソフトウェア開発
データサイエンティストデータ分析
DTPデザイナー名刺・チラシなど総合的なデザイン製作
イラストレーターイラスト作成
CADオペレーターCAD図面作成や設計

IT系(難易度やや低め)

職種仕事内容
WEBライター・記事の執筆
WebデザイナーWEBサイトのデザイン、バナーなど製作
WEBディレクター・WEBサイト作成・運営
・データ収集・マーケティング

その他

職種仕事内容
事務職・データ入力
・エクセルなどを利用
カスタマーサポート業務電話対応
翻訳家英語などの外国語翻訳
家庭学習教育関連企業の添削・採点
見ての通り「在宅でもOK」と企業が雇用契約を結んで任せられる仕事は、ある程度のスキル、専門性が必要になるものが多いです。
在宅勤務をしたい場合は何らかのスキルを身につけておいた方が良いでしょう。

在宅勤務(テレワーク)を導入している企業と求人を紹介

リモートワーク【在宅勤務】とはを図解日本では数年前から在宅勤務(テレワーク)を導入している企業が増えてはいましたが、全体で見ればその数はまだまだ少数でした。

しかし最近は、在宅勤務(テレワーク)を導入する企業が一気に増加しています。

実際、dodaのような求人サービスで「在宅勤務」や「リモートワーク」という条件で検索すると、以前に比べて格段に求人数が増えていることが分かります。

参考:doda公式サイト

appleの在宅勤務求人

apple在宅勤務リクナビnext

在宅勤務求人に強いリクナビNEXTで2018年12月現在、apple社で募集されているのが
【Apple製品の在宅勤務アドバイザー◆未経験歓迎】
という求人です。
あの「apple」で「在宅勤務」で「未経験歓迎」なんて、夢のようなワードがズラリと並んでいますね!
具体的な求人の内容ですが、次の通り。

【仕事の内容】
・テクニカル的な問題やアプリに関する問い合わせへの対応
・トラブルへの対応
・顧客情報などのデーター管理
・Apple製品やサービスのプロモーション【求めている人材】
・Apple製品の知識豊富で、興味がある方
・トラブルシューティング能力
・コールセンターやカスタマーサービスの経験がある方
・英語が出来る方歓迎※自宅の仕事環境
・プライバシーの確保が出来る静かな空間であること
・作業できるデスクとイスがあること
・光ファイバーのインターネット固定回線があること(注:Wifi接続不可)【勤務地】
在宅勤務、全国で勤務可能

となっています。要するにカスタマーサポートになりますが、自宅に居ながら年俸360万円以上が保障されています。

気になった方は今すぐリクナビNEXTへ!!

amazonの在宅勤務


あの通販の最大手amazonも、在宅勤務の求人が多いことで有名な企業です。

2018年12月で募集されていた求人がこちら。

【自宅が職場★お客様対応(カスタマサポート・サポートデスク)】

amazon在宅勤務リクナビnext

amazonは在宅勤務に関して実に積極的に求人を募集しています。

全国から注文のあるamazonはお客様対応スタッフだけでもかなりの人手が必要です。そのため、未経験者でも一から教育してもらうことができます。正社員登用制度があり、正社員になれた実績もあります。

こういうルートでamazonの正社員になるというのは、とても魅力的ですね。

募集が一旦終了しても「気になるボタン」でチェックリストに入れておけば、amazonが求人募集を再開すると一番にお知らせメールが届きますよ。

⇒リクナビNEXTでamazon求人をみる

トヨタ自動車

日本を代表する有名企業の中で、在宅勤務が可能な代表がトヨタ自動車です。

これまで導入していた総合職や一部裁量労働制の業務だけではなく、数千人もの規模で大々的に一般職の社員を対象に在宅勤務制度を設けるということでニュースにもなりました。

トヨタ、12月から一般職も在宅勤務 4200人が対象に

ただ、よく読んでみると

子育てや介護をしている社員が対象」
勤務時間内に4時間在社すれば残りは在宅でも可能」

を満たす人が必要で、この場合希望者すべてができるというわけでもなさそうです。

少しずつではありますが、このように在宅企業・リモートワークという働き方を積極的に取り入れようとする動きは、大企業を中心に確実に広がりを見せています。

ワークライフバランスの推進に取り組み、働き方の幅を広げる企業はこれからももっと増えていくでしょう。

有名企業の在宅勤務情報一覧

2
一般的に【在宅勤務可能】をうたっている多くの有名企業、一流企業も同様の傾向がありますが、徐々に完全な形での「在宅勤務」ができるように先進的なシステムを持つ企業が増えつつあります。

有名企業の在宅勤務の記事やニュースリリース、企業概要などの情報をいくつか挙げておきます。

メーカー

セイコーエプソン

時短からフルタイムへ 復帰のカギは「在宅勤務」| 日経WOMEN

富士通

「テレワーク・デイズ」、社員1万人がテレワークを実施| 富士通プレスリリース

日産

従業員の多様性を活かす(ダイバーシティ&インクルージョン)| 日産会社情報

サントリー

テレワーク実施に関する企業等の取組| サントリーホールディングス株式会社

ユニリーバ・ジャパン

ユニリーバ・ジャパン、新人事制度「WAA」を導入| プレスリリース

資生堂

進まぬ在宅勤務を後押し、資生堂は現場トップが働き方改革にコミット| 日経TECH

カルビー

柔軟な働き方| カルビー採用ページ

パナソニック

多様な働き方を実現する「e-Work」| 多様な働き方支援

ボッシュ

フレキシブルな働き方:在宅勤務| ワークライフバランスを整える

大日本住友製薬

在宅勤務制度の拡大| ワークライフバランス・ダイバーシフィケーション

不動産

三井不動産

法人向け多拠点型シェアオフィス「WORKSTYLING」の利用・在宅勤務制度の運用開始| ニュースリリース

東急リバブル

テレワーク(在宅勤務)制度の運用を開始| 東急リバブル ニュースリリース

IT

サイボウズ

在宅勤務を実現するシステム環境| サイボウズの在宅勤務制度

マイクロソフト

マイクロソフトのダイバーシティ:社員制度と環境| マイクロソフト

リクルートテクノロジーズ

在宅勤務制度| リクルートテクノロジーズ 制度・環境

金融

三井住友銀行

画一的な働き方の打破・多様で柔軟な働き方の促進| 多様性を強みとする企業風土(ダイバーシティ&インクルージョン)

みずほフィナンシャルグループ

柔軟な勤務場所を認める制度の導入~リモートワークの推進| ワーク・ライフ・バランス推進への取り組み

三菱東京UFJ銀行

「働き方改革」の促進に向けた取組み| ダイバーシティ

商社

住友商事

1週14時間半まで可 テレワーク制度を導入 住友商事|労務ニュース

三井物産

三井物産が「在宅勤務」制度を導入 メリットとデメリットは| livedoor News

その他大手企業

住友生命

住生、上半期の働き方改革実る 在宅勤務制度など導入、労働時間5.3%減|SabkeiBiz

東北電力

東北電力、在宅勤務導入 育児・介護中の社員対象 |日経新聞

星野リゾート

星野リゾート、NTT Comのクラウド型PBXにより電話応対スタッフの在宅勤務を実現| NTTニュースリリース

日本航空

在宅勤務制度(普通勤務部門)| ワーク・ライフ・バランスの取り組み

あずさ監査法人

ワークスタイル:在宅勤務制度| あずさ監査法人・会計士定期採用2018

公的機関

東京都庁

「都庁働き方改革」の推進 4月から時差勤務を拡大、在宅型テレワークを開始します| 東京都

横浜市

テレワーク(在宅勤務)及び横浜版フレックスタイム制度の試行を実施します| 横浜市

千葉市

千葉市職員の在宅勤務制度を新たに開始します| 千葉市(リンク切れ)

大阪府庁

府庁の働き方改革を進めるため、テレワークをスタート!| 大阪府(リンク切れ)

神戸市

人材育成・人事制度・働き方改革:在宅勤務制度(職員にインタビュー)| 神戸市

長野県庁

県職員も「1人多役」の時代にじわり進む公務員の働き方改革、出遅れ挽回は?|日経ビジネス

こういった大手企業の在宅勤務求人の多くは、「doda」などの大手求人サイトに用意されていることが多いです。

気になる方は登録は無料なので確認してみると良いでしょう。

doda(デューダ)

年代20代~30代雇用形態正社員・契約社員・その他
対象エリア全国(海外を含む)
業界SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他
おすすめ度
ポイント
  • 土日祝休みの求人は業界トップレベル
  • 大手企業や年収500万以上の求人も多数
  • 研修制度で未経験でも安心

「在宅勤務」「テレワーク」「リモートワーク」の違い

基本的には在宅勤務、テレワーク、リモートワークの3つは同じ意味を表しています。

ただ企業によって微妙にニュアンスが違う場合もあるため、混同するといい求人が見つからなくなる可能性もあります。

そこで以下に細かいですが違いを確認しておきましょう。表を見てください。

在宅勤務企業の社員が自分の家で働くこと
リモートワーク企業の社員が自宅またはそれ以外の場所で働くこと
テレワーク企業の社員だけでなく、自営業やフリーランスが自宅またはそれ以外の場所で働くこと

対象が正社員のみか、自宅のみかといった点に差があります。ただどれもオフィス以外で業務を行うという点は共通しています。

それぞれを模式的に表してみました。

在宅勤務

勤務する場所が会社ではなく、「自宅」で働くワークスタイルになります。会社員として会社と雇用契約を結んでいることが前提になります。カフェや図書館は不可です。

いわゆる「内職」やフリーランス、自宅を店舗としている小規模自営業者という働き方は「在宅勤務」のカテゴリには含みません。

あくまで正社員雇用されている人の就業場所が「在宅」というケースに用いられます。

リモートワーク

リモートワークは仕事の場所を在宅に限らないので「在宅勤務」よりもやや広い概念です。

「従業員が自宅を主として働き、Eメールや電話を使って企業とコミュニケーションを取る状況」と定義することもあります。

会社員として職場と雇用契約を結んでいれば、カフェや図書館で仕事をしていてもリモートワークとなります。

ただ、在宅勤務と同様にフリーランスや自営業は含みません。

企業が雇用する際には「リモートワーク」という呼称で求人を募集する場合が多いです。

なるほど!どれも同じようで少しずつ意味合いが被っているけど、企業の正社員として働きたい場合は
「在宅勤務」か、「リモートワーク」で探せばいいんだね!

テレワーク

「リモートワーク」よりもさらに広い概念です。

テレワークにはSOHO・在宅ワークなど「自営型」の意味合いも含まれる他、正社員だけでなく自宅開業しているフリーランスや「ノマドワーカー」なども含みます。

テレワークの形態はおもに2つです。

雇用型企業に雇用される形のテレワーク

  • 在宅勤務(就業場所が自宅)
  • モバイルワーク(時間と場所を問わず)
  • 施設雇用型勤務(サテライトオフィスなど)
自営型小規模経営の会社や個人事業者、SOHOや内職型の副業
※本記事ではこれは含みません

どちらかというと行政用語で、今から10年以上前に厚生労働省が出した「情報通信機器を活用した在宅勤務の適切な導入及び実施のためのガイドラインの改訂について」にもテレワークが触れられています。

やや古い用語であり、民間転職などではあまり使われなくなってきています。

テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。

在宅勤務のメリット

今度は在宅勤務のメリットとデメリットにはどのようなものがあるか見てみましょう。

img通勤時間の削減・緩和

img余暇ができる

img子育てや介護との両立がしやすくなる

img家族との時間が作りやすい

img自分の仕事だけに集中しやすいため生産性も向上しやすい

在宅勤務のデメリット

point img仕事とプライベートの切り換えが上手くできないと時間管理が難しい

point img仕事への取組み姿勢や態度について、外部の評価がわからない

point img結果以外のプロセスを評価してもらいにくい

point img他の社員とコミュニケーションを取りにくい

point img即自的な情報共有が難しいため、場合によっては作業効率の低下も懸念

在宅勤務に向く人・向かない人

以上書かせていただいた「在宅勤務」というものについて。踏まえた上で在宅勤務に向くか、向かないかチェックリストを作ってみました。

在宅勤務に向いている?チェックリスト
公私の区別がつけられる向いている
ワーカホリック(仕事中毒)気味で仕事なら私事の犠牲を厭わない向いていない
自宅に専用の個室がある、作業スペースを確保できる向いている
時間管理には自信がある向いている
仕事中でもついスマホをいじったり、必要のないネットサーフィンをしてしまう向いていない
人の目がある方が集中力が高まりやすい向いていない
人とあまり関わらずに仕事したい向いている

「人の目がある方が集中力が高まりやすい」というのは、心理学的に「社会的促進」と呼ばれる現象によるものです。

これは優位に立ちたいので、人前では無意識にいつも以上の力が出るというものです。

人の目に関わらず仕事ができる人は在宅勤務が向いていると言えるでしょう。

コレだけあればOK!在宅勤務で持ってると必要なツール

4
在宅勤務を実施する上で重要になってくるのが、本来オフィスと同様の作業効率・仕事のペースを保ちながら成果をいかに上げられるかということ。

そのために在宅勤務をするにあたって最低限必要なツールは以下の通り。

check-t021 imgモバイル通信機器(スマホやタブレットなど)

check-t021 img仕事を行う上で必要となるスペックを満たしたパソコン(メモリやCPUが大きい)

check-t021 imgブロードバンドでの通信環境(光回線、WI-FIなど)

check-t021 img仕事を行える机やテーブル、イス等の備品

check-t021 imgその他(必要に応じてプリンター、FAX、WEBカメラ等)

私物を使用するか、会社から供給されたものを使うかは、会社の就業規則にありますのでよく確認してください。

在宅勤務を行なう際には、パソコンをただ使えるレベルではなく、機器のトラブルが発生したときにはある程度自身で対処、解決できるスキルが必要です(自宅に情報関連部署の人を呼べませんよね)。

また、MSオフィスや業務で使用するソフトウェアの中級以上の操作知識やスキル、ある程度の英語力があった方が、在宅勤務できる仕事の幅が広がります。

在宅勤務を行なう社員側に求められるのは次のようなスキルです。

check-t021 imgパソコンをただ使えるレベルではなく、不調時にもある程度自身で対処、解決できるスキルや知識

check-t021 imgMSオフィスソフトや業務で使用するソフトウエアの中級以上の操作知識やスキル
(資格で言うならMSオフィススペシャリスト程度)

check-t021 imgその他(業務を行う上で必要またはあった方が望ましい資格(簿記やTOEIC、ベンダー系の資格など)

在宅勤務に対するジョブシフト独自の見解

当サイトが調べた結果、企業と雇用関係を結びながら「在宅勤務」という働き方ができる求人は、徐々にですが増えてきています。

しかし、まだまだ、「在宅勤務可」という求人があっても、多くの大手企業では以下のような条件があります。

・最初の数ヶ月~一年は出勤して、実績ができたら切り替える

・一般的な雇用契約で採用した社員が「子育て」「介護」などの事情ができた場合には在宅勤務も認める

・会社オフィスである程度の時間業務をこなせば、残りの時間は自宅で作業することを認める

一方で、AmazonやAppleなどの外資系企業では本人の意思で、完全在宅勤務ができる環境が整いつつあります。

在宅勤務の正社員を狙うなら、外資系、特に流通・通信系の大手を狙うのが得策です。

企業と雇用関係のある「在宅勤務」からは外れますが、フリーランスという形態で仕事する場合、ランサーズなどのクラウドソーシングサイトを介して仕事を探すという方法もあるので、頭の片隅にでも入れておいてください。

在宅勤務ができる仕事まとめ

まとめ

  • 「在宅勤務」はシステム開発などIT系の仕事に「在宅勤務」が多い
  • メリットだけではなく職種が限られる、成果で評価される(努力はあまり評価されない)などのデメリットもある
  • 在宅勤務をした人は社内評価が上がらないケースもある
  • 外資系IT企業⇒国内大手企業という流れで「在宅勤務」が浸透しつつある
  • 子育て中や介護者がいるなどの条件付きで在宅勤務を認める企業も多い
  • 「在宅勤務」求人を探すのであれば転職サイトを利用する

在宅勤務の仕事が探せるおすすめ転職サイト

それでは、在宅でお仕事をしたい方におすすめの転職・求人サイトをご紹介します。

WEB・ITの在宅ならdodaがおすすめ

dida_在宅勤務
IT・Web業界のお仕事を探したいなら、「doda」がもっともおすすめです。運営会社は大手人材会社のパーソルで、在宅勤務求人の特集などもしているので在宅勤務求人が非常に探しやすいです。
WEB・IT業界はパソコンさえあれば仕事ができるので、実際に検索をしてみるとグラフィックデザインやSE・プログラマー、ライターなど幅広い職種が募集されています。
在宅勤務で働きたいならまずはdodaに登録しておけば間違いありません。

\在宅勤務求人なら/

⇒dodaに登録する

大手企業の在宅勤務ならリクナビNEXT!

自宅でできる仕事の求人なら、大手転職サイトのリクナビNEXTがおすすめです。
[求人を見つける]ページの検索項目のところに「在宅勤務」と入力して検索すれば、在宅ワーク可能な求人がピックアップされて出てきます。在宅なら面接もwebに対応している企業が多いので、勤務地などはあまり関係ないため、全国で検索をかけるとたくさん求人が出てきます。「完全在宅勤務制度」を取り入れていて、福利厚生もしっかりした企業も多いのでおすすめです。また、も「出産後は在宅勤務に切り替え可能」とうたっている企業も多数ありますので、今は通勤できるけれども先のことを考えてゆくゆくは在宅に、と考えている方にもぴったりの求人が探せるはずです。

\在宅勤務の求人が豊富/

⇒1分でカンタン!リクナビNEXTに登録

フリーランスの在宅仕事なら圧倒的に「ランサーズ」


フリーランスという形態でも良いなら、大手の在宅求人を探す以外にもクラウドソーシングで仕事を探すという道もあります。
記事作成・デザイン・システム開発など、技術やスキルのある人と依頼者(企業)を結ぶ役割をしているのが「ランサーズ」というサービス。
自宅にいながら、フリーで様々な仕事を受けることが可能。実際、自宅でお仕事をされている方を対象に当サイトがアンケートを取ったところ、フリーランスの方や副業として在宅の仕事を探す際には「ランサーズ」を利用しているという意見が圧倒的でした。募集されている仕事の種類は下記を参考に御覧ください。WEB関連の仕事から資料作成サポートやアンケートなどの簡単なものまで、様々な仕事があります。
「コンペ方式」と「タスク方式」の2つの方法で仕事を探すことができますので、スキルに自信のある方なら、自分の実績をアピール出来るチャンスですよ。

\フリーランスの在宅求人が豊富/

⇒ランサーズで仕事を探す