50代で現役ITエンジニアとして働く方には、現在勤務している会社でそのまま定年を迎える方がいいと考える人が多いかもしれません。
しかし、IT業界は慢性的な人手不足であり、例え50代であっても転職することができます。
目次【クリックして移動できます】
50代だけど転職できる?IT業界の転職事情
結論から言えば、IT業界では50代でも転職できる可能性があります。
ですが、希望の転職を叶えるためには、転職市場の状況や50代を取り巻く実情について把握しておく必要です。
転職活動を行うためには、とても大切な情報ですので、しっかり理解しておきましょう。
IT業界では50代のエンジニアを採用する企業が多い
これには、2つのわけがあります。
1つは、労働力不足により、若手のIT技術者を確保しづらくなっているという状況があるからです。若いエンジニアを確保できないために、採用する人材の年齢条件を緩和しているというわけです。
もう1つは、IT業界自体が歴史的にまだ若い業界であることから、経験やスキルが豊富なミドル世代がそもそも少ないという問題があります。
特に、中小企業やベンチャー企業などの規模が小さな会社の場合、若手を育成するための労力や人材が不足しがちになります。
そのため、即戦力として計算できる40代や50代を採用するというわけです。
実は期待されている?50代を採用する企業の思い
一般的に、50代というと会社で要職やポストに就いていたり、それなりに高い収入を得たりしている場合が多いものです。
そのような状況にあったとしても、あえて転職の道を選択し、キャリアチェンジやキャリアアップを目指す人材に対して、企業は積極性を感じ、仕事を任せたいと考えているようです。
IT業界に限らず、転職市場におけるミドル層へのニーズが少しずつ高まりを見せており、50代だとしても転職を断念する必要はないということになるのです。
50代現役エンジニアの転職が可能になった背景とは?
人手不足が深刻である
先述しましたが、IT関連の業界は深刻な人材不足に見舞われています。
実際に、2014年からIT技術者の求人件数は右肩上がりに増加しており、中途採用するための求人数は、求職者の3倍以上になっているとも言われています。
エンジニア以外にも、このような倍率の職種はありますが、特にエンジニアの場合はその絶対数が多く、求人数が約3万件に対して、求職者の数が1万人しかいない状況となっています。
これほど人材が足りない状態ですから、求職者に対する年齢の優先順位を下げる企業が増え始めており、スキルさえあれば年齢はこだわらない求人が多くなっているというわけです。
年功序列の観点が薄れてきている
50代ITエンジニアの転職が容易になった背景として、年功序列という考え方が弱まってきていることも影響しています。
ひと昔前までは、社員の給料は年功序列によって決定され、在籍年数を重ねれば自然とポストに就く、というのが当たり前でした。
そのため、専門性の高いスキルを持った50代エンジニアがいたとしても、その人に見合ったポストを用意することができなかったのです。
しかし、現在ではそのような方針の会社が少なくなっており、先進的な人事制度のおかげで、50代からでもキャリアアップのための行動をとりやすい状況になってきています。
つまり、50代でも転職を考えやすい時代になってきているといえるということです。
規模や場数などの経験が豊富である
50代エンジニアの多くが貴重な経験を多く積んでいるということも、職場を変えやすくなった理由の1つです。
現在はベテランとして活躍しているエンジニアの方がまだ若手だった頃は、銀行の第3次オンラインシステムなど、大規模な案件やプロジェクトが多く進行している状況にありました。
そのため、最近の若手エンジニアと比較して、規模が大きい案件をたくさんこなし経験を持つ場合が多いのです。それに、プロジェクトマネージャーやリーダーを経験しているエンジニアも多数見られ、これからの会社の中核を担う管理職に適任であることも多いのだとか。
チームをまとめられる人材も不足している状況だからこそ、50代が求められやすいということです。
資格よりもマネジメント経験があると市場価値が高い
しかし、50代で転職する場合は、資格よりも市場価値が高くなるものがあります。それは、マネジメント経験です。
その理由は、配属される案件や部署のなかで、最年長になる可能性が非常に高く、具体的な管理職のポジションに就かなかったとしても、メンバーのサポートやマネジメントに携わってほしいと、企業が考えているからです。
そのため、どれくらいの規模の案件で、どのようなマネジメントを行ってきたのかということが、転職の成功や転職後の年収・ポジションを決めるといっても過言ではありません。
ですから、これまでの経歴を振り返り、自分にどのようなマネジメント経験があるのか、洗い出すことが大切になります。
65歳定年制の会社への転職は早めに決断するべき
というのも、60代に突入するとさすがに転職が難しくなるからです。
ですから、50歳になってからできるだけ早い段階で転職しておくことが大切になります。企業によっては、退職金がもらえる可能性もありますので、うまく活用していきたいところです。
家族や老後のことを考え、できるだけ早く答えを出すことを心掛けましょう。
これまでの経験を活かすだけでは転職は成功不可能
しかし、これまでの経験を活かすという考えが強すぎる場合、転職に失敗しやすくなってしまうので注意が必要です。
これまでの経験を活かすことが大切であることに間違いはありません。しかし、企業によってこれまで当たり前だったことが通用しないことが多々あることも事実です。
ですから、企業の方針やカラーなどに柔軟に対応し、経験が活かせる状況では活かしていくといったようなマインドを持っておくことが、転職後に活躍するためには大切になるのです。
50代未経験からのIT業界への転職はかなり厳しい
というのも、未経験の場合は技術や知識の吸収力が高い20代や30代と競い合わなければならなくなるからです。
経験や実績があるなら、他の求職者との差別を計ることができますが、未経験の場合はそれも難しいため、アピールできるポイントがほとんどありません。
挑戦しても転職が成功する見込みは極めて低いと考えておいた方がいいでしょう。
50代のITエンジニアが選べる働き方
それぞれの働き方によって、必要なるスキル、報酬、やりがいや達成感も異なります。
実際に、どのような働き方があるのか、見ていきましょう。
管理職として働く
ITエンジニアにおける管理職というのは、プロジェクトや現場での業務ではなく、チームや部署全体の人材管理や予算管理などをするポジションです。
管理職というのは、自ら希望してなれるものではありません。これまでに周りが納得できるような経験を積み、実績を挙げておく必要があります。そのうえで、会社から指名されるか、昇進試験を受けることで、管理職に就くことができます。
そのため、過去にこれといった実績がなかったり、会社から管理職を任せたいと思ってもらえない場合は、管理職は諦めなければなりません。
管理職になるメリットには、人間性やビジネススキルを仕事に活かせるようになることと、給与がアップする可能性があることが挙げられます。
一方で、役職定年になった場合に給与が下がったり、その後に技術職として現場に復帰しにくくなるというデメリットもあります。
実際に、管理職になった人は、技術職とは違った面白さを感じ、50代に入っても活躍しているケースが多いようです。
経営者として働く
経営者として働く場合は、会社が前進していくための方針の決定したり、外部との折衝、部下の管理など、人に関する問題を解決したりしていくことが求められます。
自分のことだけではなく、組織全体を俯瞰できる大局観を持って働くことができる人には向いている仕事といえるでしょう。
技術職として働く
ただし、50代に入ると相対的に給与が高くなる傾向にあるため、同じエンジニアでもより高い技術やパフォーマンスが求められるようになります。また、技術職として働いていくためには、常に自己研鑽する気持ちが大切になるでしょう。
ものづくりに関わり続けられるので、やりがいを感じやすいですが、給与が下がってしまう可能性があるということは理解しておく必要があるでしょう。
フリーランスとして働く
フリーランスとして働くメリットは、会社に所属して働くよりも収入がアップする可能性があるということです。また、出勤する必要がなくなるため、体力的な負担を降らすこともできるでしょう。
一方で、自分を売り込んで案件を獲得できなければ、収入は不安定になりやすいのがデメリットです。また、高い専門性や技術がない場合は、50代以降で仕事を獲得するのは難しいのが現状といえます。
これまでの経験やスキルに自信があり、営業力や人脈に長けているなら、フリーランスとして成功できるかもしれません。
コンサルタントとして働く
ITコンサルタントとは、技術的な知識や専門性があるだけではなく、クライアントの抱えている課題や本質的な問題を理解し、IT技術によって解決できる点を明確にして提案する仕事です。
そのため、論理的な思考力や問題を解決するための提案力が必須となり、これまで経験してきたITエンジニアとしての素養を活かして活躍することができます。
また、後進の育成もベテランエンジニアの大切な仕事の一つです。技術を継承し、人材を育てることは、IT企業における課題となっています。
十分な経験を積んだITエンジニアなら、その役割にピッタリといえるでしょう。
転職後に活躍できる50代エンジニアの特徴とは
50代のエンジニアでも活躍しやすい時代ではありますが、何も意識しなくても活躍できる人はほんの一握りです。
少し気をつけるだけで、転職先でも欠かせない戦力として活躍することができますので、以下に解説するポイントを理解しておいてください。
向上心を持ち続けること
エンジニアの仕事というのは、年齢に関係なく成果物が評価の対象となります。そのため、技術をはじめ、何事に対しても向上心を持って取り組む必要があります。
しかし、多くの50代の人は、これまでの経験があるがゆえに、現状を維持する方向に進みやすいのです。
IT業界では技術の進歩や変化が著しいので、現状維持のマインドを持っていると、すぐに時代遅れになってしまい、周囲からも扱いにくい人として見られてしまうかもしれません。
常に自分を成長させることを意識して、仕事に取り組むことが大切です。
周囲の意見を受け入られること
50代ともなると、自分の考えが固まりがちになります。しかし、それでは周りと協力しながら仕事を進めることが難しくなってしまいます。
いくつになっても、お客様や若手の意見を受け入れ、柔軟に対応することが、50代で活躍するためのカギとなりますので、覚えておきましょう。
部下やメンバーを大切にできること
20代や30代のエンジニアと比較したとき、新しい技術の習得スピード、やはり劣ってしまうものです。
そのため、自分が主役として業務にあたるよりも、メンバーを引き立てるマインドで行動できる方が、重宝されやすいのです。
自分の役割を理解しながら、若手を立てることができる人は、50代でも充分に活躍できます。
IT業界で50代の転職の武器となるポータブルスキル
ポータブルスキルを身につけている場合、若い世代との差別化を図ることができるため、転職に成功しやすくなります。
自分がどのようなスキルを持っているのかを理解することが大切になりますので、以下の解説を参考にしてみてください。
ポータブルスキルとは何なのか?
ポータブルスキルというのは、直訳すると「持ち運びができるスキル」という意味になります。つまり、業種や職種を越えて、どのような仕事環境でも活用することができるスキルがポータブルスキルというわけです。
「環境の変化に対応できるスキル」「迅速に判断することができるスキル」「周囲のモチベーションを上げられるスキル」など、ポータブルスキルにはさまざまなものがあり、これらのスキルは豊富な経験から自然と培われることが多いのです。
そして、実はそのスキルを持っているのに、気が付いていないという50代の方が多いといわれています。
ポータブルスキルは、転職を成功させるための武器となるため、どのようなスキルを自分が持っているのか把握しておくことが非常に大切なのです。
では、具体的にはどのようなポータブルスキルがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
仕事のやり方・進め方に関するスキル
ポータブルスキルは大きく2つに分けることができます。その一つが仕事のやり方や進め方に関するスキルです。
具体的には、以下のようなスキルがそれにあたります。
- 課題を明らかにする
- 計画を立てる
- 計画を実行する
対人に関するスキル
もう一つが、対人に関するスキルです。
具体的には、以下のようなスキルがそれにあたります。
- 社内での対人スキル(上司、部下、同僚との関係性)
- 社外での対人スキル(顧客、取引先との関係性)
- マネジメントスキル(部下の指導、育成、評価など)
これらのスキルは、業界に関係なく「仕事をするうえで必要なスキル」であることがわかると思います。
若い人たちを活かそうとするマインドが大切になる
また、ITエンジニアの場合、テクニカルなスキルを持っている必要があり、どちらも満たしている人というのはとても少ないものなのです。
そこで大切になるのは、「自分がすべての能力に長けていなくてもいい」という考え方です。企業側としても、すべてをこなしてくれる人よりも、人を使いながらうまくチームで成果を上げてくれることを望んでいます。
そのためには、先述したように自分が前に出るのではなく、若い世代の人材を活かそうとするマインドがあるほうが、全体がうまく回るケースが多くなります。
これは、50代において非常に大切な考え方ですので、ぜひ理解しておいてください。
50代がIT業界で転職を成功させるためのポイント
これらのポイントについて理解し、適切に転職活動を行うことが大切になりますので、しっかり把握しておきましょう。
自分のキャリアを把握しておくこと
キャリアを把握していないと、これからどのように活躍していきたいのかが見えませんし、適切な転職先を選ぶことができません。
特に、IT業界ではこれまでにどんなプロジェクトで、どのような工程に関わってきたのが重要になります。
自分のキャリアを客観的に振り返り、自分に何ができるのか、自分の武器は何なのかを理解してから、転職活動を開始するようにしましょう。
転職するモチベーションを保つこと
というのも、50代からの転職は、他の若い世代と比較し転職が決まるまでの期間が長くなる傾向にあるためです。
転職に数ヶ月や長いと数年掛かることもあるため、ある程度中長期的な転職活動になることを覚悟しておかなくてはなりません。
その間に、モチベーションを保つことができれば、きっと希望通りの転職を実現させやすくなるでしょう。
自分のスキルに応じた転職先を探すこと
スキルに見合った転職先かどうかを判断できないと、いつまでたっても内定を勝ち取ることはできないでしょう。
そのためには、先述したように自分のキャリアについて把握したり、転職支援サービスを利用して、自分に合った転職先を探してもらったりすることをおすすめします。
情報収集も転職成功の大切なポイントとなりますので、覚えておいてください。
現場の人たちが何を求めているのかを把握しておくこと
なぜなら、転職先であなたは「外部から来た人」であり、組織や社内風土になじむことができなければ、働き続けることが難しくなる可能性があるからです。
特に、50代の転職では、同僚や上司が年下になるケースが多くなります。現場で働いていくためには、何を求められているのかを把握し、周囲との人間関係をうまく構築していく必要があります。
これまでの経験や知識をうまく活用し、周りからも好意的に受け入れられることで、現場で重宝されるようになり、仕事を継続していくことができるのです。
転職は内定を勝ち取るだけではなく、その後に働き続けられることも大切になることを肝に銘じておきましょう。
転職エージェントを利用すること
その理由は、自分ひとりだけの力で転職活動をするのと比べて、転職エージェントのサポートを受けることで転職の成功率がアップするからです。
転職エージェントとは、あなたの転職活動を一から十まで全てサポートしてくれる転職支援サービスのことをいいます。
登録することで担当のコンサルタントがつき、あなたとの面談から希望や条件に合った転職先を紹介してくれます。また、提出書類の添削や面接対策、内定後の条件交渉などを行なってくれます。
このように転職エージェントから手厚いサポートを受けることで、転職の成功率がアップするというわけです。
さらに、ほとんどの転職エージェントは無料で登録・利用することができます。転職活動における余計に費用を掛けずに、転職の成功率がアップするのであれば、利用しない手はないでしょう。
複数の転職エージェントに登録することで、紹介される転職先の幅が広がりますので、積極的に利用してみてください。
IT業界で転職を目指す50代におすすめの転職エージェント
具体的には、以下の転職エージェントがおすすめです。
公開求人 | 非公開求人 | 対象年代 | 対応地域 | |
---|---|---|---|---|
type転職エージェントIT | 6000件 | 2万3000件 | 全年代 | 全国 |
dodaエンジニアIT | 6000件 | 2万3000件 | 全年代 | 関東・関西・北海道・愛知・福岡 |
リクルートエージェント | 3万7000件以上 | 16万6000件以上 | 全年齢 | 全国+海外 |
TECH::EXPERT | 非公開 | 非公開 | 全年齢 | 東京・大阪 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
type転職エージェントIT
最初に紹介する転職エージェントは「type転職エージェントIT」です。
業界大手の実績とネットワークを持っており転職活動のサポート体制も万全。
IT業界において必要な知識についても網羅しているので、相談はしたけれど、話が通じないという心配も必要ありません。
さらに、公開されている求人情報の約4倍程度の非公開求人情報を取り扱っており、優良求人も多数。そのため、あなたの希望に合った転職先を見つけやすいでしょう。
dodaエンジニアIT
次に紹介する転職エージェントは「dodaエンジニアIT」です。
また、公開されている求人情報に満足できない場合や、一人で転職活動を進めることに不安を感じている場合は、専門のキャリアアドバイザーによる転職支援を受けることが可能。あなたの希望の条件に合わせて、約3万件の非公開求人から転職先を紹介してくれます。
転職サイトとしても転職エージェントとしても利用することができるdodaエンジニアIT。うまく利用して、転職活動を前進させていきましょう!
doda(デューダ)
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 業界大手のdodaが提供するIT・WEB業界に特化した転職支援窓口!
- IT業界の専門職がまとめられているから転職先を探しやすい!
- 希望すればキャリアアドバイザーによる転職サポートを受けることも可能!
リクルートエージェント
次に紹介する転職エージェントは「リクルートエージェント」です。
こちらは、IT業界に特化しているのではなく、幅広い業種・職種に対応している総合型転職エージェント。年間2万人以上の転職支援に携わっており、IT業界への転職情報も多数取り扱っています。
年収については300万円台から1000万円台まで幅広く網羅。IT業界に特化した転職エージェントをメインに、リクルートエージェントで転職先を探す、といった使い方もできます。
総合型転職エージェントとして、業界トップクラスの求人数と規模を誇るリクルートエージェントに登録して、希望通りの転職先を見つけましょう!
リクルートエージェント
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・派遣社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(主に関東・関西中心)・海外もあり | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタント公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 業界トップクラスの求人数と規模を誇る登録必須の総合型転職エージェント!
- 年間2万人以上の転職支援に携わっており、豊富な実績で安心して利用可能!
- 面接対策にも定評があり!転職活動の手厚いサポートが受けられる!
TECH::EXPERT
最後に紹介するオススメの転職エージェントは「TECH::EXPERT」です。
600時間のカリキュラムによって、一般的なスクールで学習した場合と比較して倍近いスキルを身につけることが可能です。
修了時には一人でプロダクトを手掛けられるほどの技術を習得することができます。また、カリキュラム終了後に転職に成功できなかった場合、受講料は全額返金になるという驚きのサービス内容となっています。
内定率も96%以上と非常に高いため、未経験からエンジニアになりたいという方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか?
TECH::EXPERT(テックエキスパート)
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 東京・大阪 | ||
業界 | SE/Webエンジニア | ||
おすすめ度 |
- 未経験から最短10週間でITエンジニアになることができる有料転職支援サービス!
- 200名以上が未経験からエンジニアへの転職を果たしているという実績!
- 約600時間のカリキュラムによって相当の実力を身につけることができる!
IT業界の転職は50代でも諦める必要なし!
今回は、IT業界で転職を考える50代の方に向けて、転職の実情と転職成功のポイントについて解説してきました。
人手不足が深刻なIT業界では、50代以上の求職者を採用する企業が増えています。これまでに、確かな経験と実績があるITエンジニアの方なら、転職できる可能性がありますので、前向きに捉えて差し支えないでしょう。
また、マネジメントスキルやポータブルスキルを持っている場合は、他の求職者との差別化になり、転職に成功しやすくなります。
そして、50代という年齢だからこそ働き方を選ぶことができたり、気をつけなければならないポイントがあります。さらに、転職を成功させるためのポイントや、おすすめの転職エージェントについても紹介しましたので、参考にしてください。
本記事がIT業界で転職を考える50代の方の後押しになることを願います。