どんな企業に入社しても、環境や人間関係に問題があると1年未満で転職したいと思ってしまいますが、入社1年未満での転職は大丈夫なのでしょうか?
今回は優良大手企業から1年未満で転職した筆者の体験談と共に、即転職のメリットや注意点などを紹介していきます。
そのせいで罪悪感や後悔の念にとらわれる人が多いようだね。
また、経歴への影響はカバーできるのでしょうか。
目次【クリックして移動できます】
1年未満で転職は無謀?
結論から言うと、1年未満の転職は無謀ではありません。
転職を考える際には、どうしても「せめて今の会社で3年ぐらいは我慢してから・・・」と考える方は多いですが、3年我慢する事に何の意味もありません。
以前のように一つの会社に長く勤める事が評価されるという時代は終わっており、今では転職する方がとても多いです。
そのためいくら優良企業であっても合わない会社を我慢して勤める必要はなく、勤続が1年未満であっても転職を検討するケースは多くあります。
1年前の仕事をやめた者の退職理由は、「正規→正規」の男では「給与・報酬が少なかったから」、女では「会社の経営方針に不満を感じたから」が最も多い。
第1回から第6回まで回答を得られている男女のうち、1年前の仕事をやめた者について、第5回の就業形態、第6回の仕事の有無・就業形態別に、第6回の退職理由をみた。
男は、「正規→正規」で「給与・報酬が少なかったから」が最も多く、次いで「事業又は会社の将来に不安を感じたから」が多い。また、「非正規→非正規」では、「契約期間が満了したから」、「新しい仕事がみつかったから」が最も多く、次いで「給与・報酬が少なかったから」が多くなっている。
女は、「正規→正規」で「会社の経営方針に不満を感じたから」が最も多く、次いで「給与・報酬が少なかったから」が多い。また、「第6回仕事なし」では「出産・育児のため」が最も多くなっている。
引用元: 厚生労働省:仕事をやめた者の退職理由
第二新卒という転職カテゴリーも出来ているなど、転職市場における若い世代の短期間での転職は注目を浴びていると言えるでしょう。
業種にもよりますが売手市場と言われるほど人材不足が続いているのが今の就職市場ですから、例え1年未満の転職であっても欲しい企業は多くあります。
このように勤務し始めてから短い期間での転職であっても、成功する可能性は十分にあると言えるでしょう。
doda(デューダ)
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 土日祝休みの求人は業界トップレベル
- 大手企業や年収500万以上の求人も多数
- 研修制度で未経験でも安心
筆者が1年未満で辞めた企業について
最初に筆者が実際に1年未満で辞めた企業について紹介します。
属に言う「優良企業」で、以下のような条件の会社でした。
- 「売上÷社員数」が最低でも2000万以上あった
- 昇給カーブがしっかりしており、年収が上がっていくイメージがつかみやすかった
- 平均勤続年数が最低でも5年以上あった
- 3年後離職率(入社してから3年間の離職率)が10%未満だった
- 年間休日120日以上だった
- 社保完備、有給消化率70%以上、退職金制度もあり
こう見ると優れた企業であるように感じますが、「ある程度安心して長く働く」会社の最低ラインとしては平均的なスペックだと思います。
一部上場の有名企業ともなればこのスペックを1枚も2枚も上回ります。
1年未満の転職が不利になりやすい理由
採用してもすぐに辞めると思われるから
ただ、1年未満での転職は状況によっては不利になってしまう事があるのも事実です。
特に多いのが、1年未満で転職した人は、またすぐに辞めてしまうのではないかと採用担当者に見られてしまうパターンです。
採用側の担当からすれば「長く活躍してくれる人材」を見つけ出すのが仕事なので、どうしてもすぐに辞めてしまいそうな応募者は嫌う傾向にありあす。
新卒でも転職でも、どうしても「どうやったら内定がもらえるか」という応募者の気持ちになってしまいがちですが、面接をする企業の採用担当側の気持ちで考えてみる事も重要です。
企業の採用担当者も会社員なので、いかに優秀な人材を確保するかで社内の評価が決まるため、前職を早く辞めてしまった人物は採用しにくいという考えが働きます。
このように採用する側の立場や思惑によっては、前職を早い期間で辞めてしまった人材は避けられてしまう可能性があります。
この点は1年未満で転職するデメリットと言えるでしょう。
経験やスキルが身についてないと判断されるから
ある程度社会人としてのスキルを身に付けたという前提での採用で、長く育てると言うよりは即戦力を期待しているケースの場合、前職での経験が1年未満だと実力不足と判断されてしまう可能性があります。
ただし、20代や第二新卒などの場合はポテンシャルに期待して採用するので、1年未満の転職でも不利になることは少ないです。
殆ど新卒採用に近く即戦力は期待していません。
即戦力が求められる30代以上の人材など、企業側が求めている人物像によっては、1年未満の転職は経験やスキルが身についていないと判断され、マイナスに働いてしまう場合があります。
転職理由が曖昧になりやすいから
1年未満の転職だとどうしても転職理由が曖昧になってしまうのも、不利になりやすい理由の一つです。
前職での勤務期間が短いとそもそも何故前職に入社したのか、そして短期間で転職するにいたった経緯は何か、という事を明確に説明しにくい場合も多いでしょう。
特に転職での採用面接の場合は、先ほども説明したように「すぐに辞めない人材か」という点も重視されます。
そのため何故短期間で退職をして、転職する事になったのかしっかりとした理由を説明出来るようにしておくことが大切です。
1年未満で転職している人の主な理由
筆者の経験をもとに、優良企業から転職する人の特徴をまとめてみたいと思います。
単に実力不足だった
残酷なようですがこれは仕方ありません。
就活に力を入れるあまり、自分の力を盛ってしまった人ですね。
筆者も何人か目にしました。仕事についていけなくてやめてしまう人。
これは本人にとっても会社にとっても不利益しかないので、辞めて正解だと思います。
上司とどうしてもウマが合わない
合わない人と長時間一緒にいれば、立場の弱いほうが消耗していくのは当たり前です。
これはどちらかというと会社側に責任があると感じています。
生身の人間同士が一緒に働くわけですから、入社の段階で性格的な相性は考慮すべきなのです。
しかし、上司と部下のマッチングをしっかりできている企業は本当に少ないもの。
最近やっと、リテンション施策やタレントマネジメントという名目で対策されていますが、殆どの中小企業ではまだまだ見逃されがちだね。
やりたい仕事、適性に気が付いた
やりたいことが明確な状態でサラリーマンになる人はそれほど多くありません。
また、若年層(20代)は転職でもつぶしが効きやすいため、いったん気持ちに火が付くと割とあっさり優良企業を退職します。
複雑な人間関係に耐えられない
大手企業になるほど、部署や役職が多く、人間関係も複雑になりがちです。
こういう複雑で多重構造的な組織に堪えられない人は、一定数います。
その他(結婚や家庭の事情など)
その他、女性なら寿退社(結婚)、介護離職、病気など健康上の理由で退職する人がいます。
ただ、結婚しても優良企業なら退職しない人が相当増えています。
むしろ介護離職や病気のほうが深刻で、これは企業側も対処すべきでしょうね。
1年未満で転職している人の人数や割合
1年未満での転職は無謀のように見えるかもしれませんが、ここまで説明してきたように1年未満であっても転職する事は可能です。
実際に転職に成功した方の中には、勤続年数の短い方も数多くいます。下記の表は厚生労働省が発表している転職者の実態を調査したもので、転職した方の直前の勤務先の期間をまとめたものです。
参照:厚生労働省「直前の勤め先及び現在の勤め先の状況」より抜粋
この表からも分かる通り転職前の勤務先の勤続期間が6ヵ月未満の方が7.8%、6ヵ月以上1年未満の方は9.9%となっており、転職者の約17%もの方が1年未満で転職している事が分かります。
また同じように転職エージェント大手のマイナビの調査を見ると、下記のようになっています。
参照:マイナビ転職より抜粋
こちらは転職経験者の初めて退職した際の年次毎の割合をまとめたもので、このデータでも約16%程度の方が1年目に転職をしている事が分かります。
このように転職している方の中でも、約16~17%程度が1年未満で転職しているのが実態なので、1年未満の転職が無謀ではない事が分かるでしょう。
1年未満でも転職をした方が良いケース
採用担当者によっては勤続年数が短い事で悪く見られてしまう可能性があるため、勤続年数が短い場合には転職の時期をもう少し待ってみるという方も多いです。
しかし、事情によってはすぐに転職をした方が良い場合もありますので、転職1年未満であっても転職をした方が良いケースを紹介していきます。
パワハラやいじめがある
勤続1年未満であっても転職をした方が良いケースの代表とも言えるのが、パワハラやいじめで職場環境が悪い場合です。
パワハラやいじめで職場環境が悪いと精神的に参ってしまう可能性がありますが、勤続年数が短いと真面目な方ほど辞めにくく我慢してしまう傾向にあるでしょう。
しかし職場環境が悪い中で無理に我慢することは、精神的にも良くありません。
勤続年数が短いからと言って辞められず無理に我慢してしまうと、最悪は精神的に参ってしまって休職という可能性もあります。
そうなってしまうと転職も難しくなるので、限界が来る前に転職をする方が良いでしょう。
職場の環境は部署異動などで解消する可能性はありますが、無理して我慢する必要はありません。
人間関係やパワハラが原因で転職をしてしまうと、何となく逃げのように感じてしまう方もいるかもしれませんが、そのような考えは間違っています。
無理に我慢して精神的に参ってしまう前に、勤続1年未満であっても転職を検討する事をおすすめします。
過労死ラインの残業がある
残業が多いなどの、激務の職場の場合も転職を検討するべきでしょう。
先ほどの職場環境が悪いケースに似ていますが、とにかく残業が多いなどの忙しすぎる職場は健康面に影響がある可能性があり、最悪は過労死という場合も想定されます。
先ほどの職場環境や人間関係と違って、このようなケースは企業の構造的な要因が多いのですぐに解決する可能性は低いです。
このような職場で無理に我慢をしてしまうと、体調を崩してしまう可能性がありますので、勤続1年未満であっても転職を検討する方が良いでしょう。
残業の多い激務の職場で無理をしても、必ずしも評価される訳ではありません。体調を崩してしまう前に、早めの転職を検討する事をおすすめします。
サービス残業が横行している
サービス残業が多い企業も、避けるべき企業と言えるでしょう。昭和の時代のサラリーマンならとにかく長時間働くことが評価される事もありましたが、現在はそうではありません。
働き方改革が定着する中で、残業代は適切に支払う企業が殆どです。
このような情勢の中にもかかわらずサービス残業が横行しているのであれば、企業の経営陣や上司の意識の問題のため頑張って耐えてもすぐに解決する可能性は低いでしょう。
そのためサービス残業が横行しているような職場であれば、無理に我慢するのではなく転職を検討する事をおすすめします。
休日や有給が取れない
先程のサービス残業のケースに似ていますが、休日や有給が取れない職場も避けるべきでしょう。
先ほどのサービス残業のケースに似ていますが、一昔前は休日返上で働く姿勢が評価されている時代もありました。
しかし今ではそのような働き方は古くなっており、しっかりと休暇を取りながら生産性を上げる事が重要です。
このような世の中の風潮の中でもし休暇が取りにくい職場だとすれば、やはり前時代的な企業と言えるでしょう。
また、有休が取れない職場は慢性的な人手不足などの構造的な要因を抱えていることも多いので、すぐに解決する可能性は低いです。
そのため無理に我慢する必要ななく、勤続1年未満であっても転職を検討するのが良いでしょう。
実質給与が最低賃金を下回っている
サービス残業が多かったり、そもそもの給与が低いなどの理由で実質給与が最低賃金が下回っているような場合も、転職を検討する方が良いでしょう。
最低賃金とは名前の通り企業が最低限支払わなければならない給与なので、転職すれば間違いなく今よりも給料が上がる事になります。
単に勤続年数が短いので給与が低いという可能性もありますが、サービス残業等で最低賃金を下回るような企業であればそもそも今後の上昇も期待出来ません。
給与が上がるのを期待して働き続けるよりも、早めに転職してしまう方が手っ取り早く給与を上げられる可能性があるでしょう。
doda(デューダ)
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 土日祝休みの求人は業界トップレベル
- 大手企業や年収500万以上の求人も多数
- 研修制度で未経験でも安心
1年未満で転職をするメリット
勤続1年未満のように短い期間で転職をする事に対しては抵抗のある方もいるかもしれませんが、早めに転職をする事のメリットもあります。
ここでは勤続1年未満で転職するメリットについて紹介していきます。
本当に自分に合った仕事が見つかる
一つ目のメリットとしては、本当に自分に合った仕事を早く見つける事が出来ます。
勤続1年未満と短くても、今の仕事が自分に合っていないと感じているのであれば早めに転職をする事で次の仕事にチャレンジする事が出来ます。
転職が一般的になっているとは言え、やはり年齢の若い内の方が転職に成功しやすいと言えるでしょう。
特に異業種へ未経験で転職するには、20代の内がおすすめです。そのため勤続年数が短いからと言って転職を躊躇していては、日に日に自分に合った仕事を見つけるチャンスを少なくしていると言えるでしょう。
今の仕事が合っていないと感じる方は、早めの転職を検討すると良いでしょう。
体調不良やうつ病にならずに済む
二つ目のメリットは、体調不良やうつのように健康への悪影響を避けられる事です。
これは今の仕事が激務で残業がかなり多かったり、またはいじめやパワハラがあるなど職場環境に問題がある場合に該当します。
勤続年数が短いからと言って、無理に我慢をしてしまうと体調を悪くしてしまって最悪は過労死や休職という事にもなりかねません。
一度体調を崩してしまうと復帰するまでに長い年月がかかる事になり、キャリアプランにも大きな影響があります。
このように労働環境の悪い職場の場合は、勤続年数が短いからと言って無理に我慢する必要がありません。
出来るだけ早く転職する事で、体調とキャリアプランを守る事が出来るでしょう。
不満から解放されてストレスが無くなる
こちらも今の職場が合わないなどの理由で不満を感じている場合ですが、転職をする事でストレスから解放されるメリットがあります。
の仕事が合わなかったり、実は他にやりたい仕事があるにもかかわらず我慢をしながら仕事を続けている方も多いでしょう。
しかし我慢をしながら仕事を続ける事は、精神的にもストレスを感じてしまいます。
あまりにもストレスが貯まりすぎてしまうと、体調に影響が出る場合もありますし、何より今の仕事にやる気が持てないでしょう。
このような職場の場合でも、やはり早めに転職する方が気持ち良く働ける可能性が高まります。
1年未満で転職を成功させる方法
1年目の転職は先ほども説明したように不利になりやすい傾向にあります。
そのため転職をする際には事前にしっかりと対策をしておく必要があります。ここでは1年未満の転職を成功させる方法を紹介していきます。
「辞めたこと」でなく「辞めた後」を考えて動く
どうも短期離職自体に罪悪感を覚えてしまう方が多いようですが、「知人・友人・肉親」の言葉に耳を傾けすぎな気がします。
大切なのは「辞めた後」であって、辞めたこと自体は仕方のないこと。つまり、考え込むだけ無駄なんですね。
一刻も早く辞めた理由を整理して、いつでも次の職場を探せるように準備すべきです。
転職サイトや転職エージェントへの登録なんかも、退職の前、遅くとも退職の次の日くらいにはサクッと済ませておきましょう。
しばらくは活動しなくても、とりあえず登録だけはしておくのがおすすめ!
何社かに登録が終わったら、しばらくは仕事のことを忘れて、パーっと遊ぶくらいで良いと思います。
退職理由はできるだけ明確かつシンプルにする
短期離職は悪ではないとはいえ、転職を成功させるためには、いくつか注意しておくことがあります。
職務経歴書や履歴書に書く退職理由は、できるだけシンプルかつ明確にすること。
基本のようですが、もっともらしく書こうとするあまり、理由を沢山挙げてしまう人がいます。
シンプルなほうが真実味は増しますし、心に響くものです。
転職理由はあくまでも「ミスマッチ」を強調する
シンプルであっても「上司の性格が陰湿で耐えられませんでした」などと書いては、当然NGです。
あくまでも「ミスマッチ」を強調して、他人も自分も傷つけないようにしましょう。
中長期的なビジョンがあることをアピールする
短期離職は悪ではありませんが、古い考え方をする層からは「失敗」と捉えられることがあります。
それを否定しても意味がないので、「失敗をカバーするだけのビジョンがある」という先のことに目を向けさせましょう。
転職の目的を明確にする
1年未満の転職だと、どうしても仕事が長続きしないというイメージを持たれてしまいます。
そのため転職に成功するためには、仕事が長続きをしないという悪いイメージを払拭する必要があります。
何故1年未満という短期間で転職をするのか、その理由を明確に説明できるようにする必要があるでしょう。
ただ単に今の仕事が合わないから、という理由ではあまり説得力がありません。
勤続1年未満という短い転職ですが、自分のキャリアプランの実現のために必要な転職である事をきちんと説明できるようにしておきましょう、
転職で譲れない条件を明確にする
転職の際に、譲れない条件を明確にしておく事も重要です。
1年未満の転職という事でどうしても条件的に不利になってしまう可能性があるので、多少収入が下がってもやりたい仕事に転職するのか、それとも最低限収入を維持するのか、などの優先順位をしっかりと決めておきましょう。
そして優先順位の低い項目については許容出来るように心構えをしておくことで、優先順位の高い項目を実現する事が出来ます。
もちろん全てが理想通りの職場が見つかれば良いのですが、1年未満の転職と言う事であれば多少条件面で不利なる場合がある事は想定しておきましょう。
転職エージェントを活用する
身近な最初の理解者になってもらうために、担当のコンサルタントやアドバイザーに自分の想いを全部打ち明けましょう。
転職活動の際に転職エージェントを利用する事も、1年未満の転職を成功させる秘訣です。
転職エージェントを利用すれば転職のプロであるキャリアアドバイザーが、転職活動全般に亘ってフォローをしてくれます。
それだけでなくキャリアプランの相談にも乗ってくれるので、自分に合った仕事も見つけやすくなるでしょう。
企業毎の採用の特徴をふまえた面接対策や、人事担当者に好かれやすい応募書類の添削など、手厚いサポートを受けながら転職活動が出来るので、1年未満の転職の際には転職エージェントを利用する事をおすすめします。
また、「この人に最初の理解者になってもらう」と決めて接すれば、担当者も100%以上の力を出してくれます。
1年未満の転職におすすめのサイトやエージェント
1年未満の転職の際には転職エージェントの利用がおすすめですが、転職エージェントにも多くの種類があります。
その中でもおすすめの転職エージェントを紹介していきます。
doda
まず最初に紹介する転職エージェントは、dodaです。
転職エージェントの中では大手と言えるサービスで、中でも好条件の求人が多い事が特徴です。
そのため1年未満の転職であっても収入面にもしっかりと拘りたいという方にとっては、おすすめの転職エージェントと言えるでしょう。
またdodaは転職エージェントとしての機能だけではなく、転職サイトとしての機能もあります。
そのため自分で求人を探しながら転職をしたい方にも、dodaは向いています。どの転職エージェントを利用するか迷った際には、とりあえず登録しておいて損のないエージェントです。
doda(デューダ)
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 土日祝休みの求人は業界トップレベル
- 大手企業や年収500万以上の求人も多数
- 研修制度で未経験でも安心
マイナビエージェント
次に紹介するおすすめエージェントは、マイナビエージェントです。
マイナビと言えば新卒の就職支援のイメージが強いですが、転職エージェントでもトップクラスの実績を誇る大手です。
マイナビエージェントは他社のエージェントに比べると20代の若者向けの実績が豊富なので、1年未満の転職の際にはおすすめと言えるでしょう。
またマイナビは企業との独自のパイプが深いので、他社にはないような非公開求人が多い事も特徴です。
企業が求めている人物像などの情報も豊富に持っているので転職のアドバイスも的確で、1年未満の転職であっても良い求人を紹介してくれるでしょう。
マイナビエージェント
年代 | 20代~30代(特に20代) | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタントその他 | ||
おすすめ度 |
- 様々な業種の土日祝休みの優良求人あり
- エージェントのサポート体制が圧倒的
- 給与交渉から退職報告、引き継ぎまで代行
リクルートエージェント
最後に紹介するのが、就職支援業界では最大手のリクルートが運営しているリクルートエージェントです。
リクルートエージェントは最大手という事もあり、とにかく求人数が豊富です。
紹介してくれる件数も多いので、不利になってしまいがちな1年未満の転職であっても良い求人を見つけてくれるでしょう。
また在籍しているキャリアアドバイザーも各業界に精通した質の高い担当者が多く、手厚いサポートを受けられるます。
転職においてキャリアアドバイザーとの相性はとても重要なので、質の高いアドバイザーが多く在籍している事は大きな強みです。
1年未満の転職の際には、ぜひ利用をおすすめしたり転職エージェントです。
リクルートエージェント
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・派遣社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(主に関東・関西中心)・海外もあり | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタント公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 業界最大規模の総合型転職エージェント!
- 求人数の合計が20万件以上!
- 知名度が高くサポートも充実なので登録必須
1年未満の転職まとめ
1年未満の短期離職を「我慢と努力が足りない」と考える人もいますが、これからの時代、そんな考えに囚われるのは本当に時間の無駄です。
短期離職が経歴の傷になるかどうかは、数年後でなければ判断できないことなので、まずは転職に向かって進んでください。
優良企業を辞めたとしても、また次の優良企業があなたを待っていますよ。
今の日本は人手不足ですので、30代や40代はもちろん特に若い方は転職先は簡単に見つけることが可能です。
これは体験したからこそ言えるのですが、筆者もある分野の大手外資系企業を数か月で退職していますが、それが傷となって後々の転職が不利になったかと問われれば、答えは「NO」です。
面接の場でも正直に話しましたし、今の中規模の優良企業に転職して7年在籍しましたが、短期離職のことに触れられたことはありませんでした。
辞めた後にしっかり転職活動をし、真面目に働いていれば、誰も気に留めないレベルのことなのです。
超大手の中には「転職2回以内」「直近の職歴が3年以上」など制限がある場合もありますが、そういう企業は条件を満たしたところで中途入社自体が難しいので、気にしすぎても仕方ありません。
それよりも1日でも早く動き、今より快適に働ける会社に転職をするのが重要と言えるでしょう。
doda(デューダ)
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 土日祝休みの求人は業界トップレベル
- 大手企業や年収500万以上の求人も多数
- 研修制度で未経験でも安心