PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

整形外科の看護師の仕事内容とは?外来と病棟の違いやなる方法、取得可能な資格も解説!

整形外科の看護師の仕事内容とは?外来と病棟の違いやなる方法、取得可能な資格も解説!

整形外科の求人募集はたくさんあります。内科と違って整形外科は比較的回復が早い患者さんが多く、しかも回復度合いが日に日にわかるので患者さんとともに喜びを分かち合える楽しみがあります。

このページでは整形外科での看護師の仕事内容を外来と病棟に分けてご説明しつつ、給与やなるにはどうすればいいか、取得できる資格なども紹介します。

整形外科の看護師の仕事内容とは|外来と病棟の違い

まず整形外科全般の仕事内容や特徴を確認してみましょう。

  1. 患者のADLの向上
  2. 動けない患者の心のケア
  3. オペ出し、オペ迎え
  4. 副子(シーネ)の固定や包帯巻き
  5. 緊急入院や予約入院などの受け入れ

整形外科とは骨やじん帯、関節など身体の中でも特に運動器に関する部位の治療が中心になります。

そのため、主に上記の仕事内容を中心に行っていくことになります、また、子どもや学生などがスポーツでケガをした場合の治療から高齢者の骨折、リウマチなど幅広い患者層が治療に訪れるのも特徴です。

整形外科の看護師が治療する相手

整形外科では次のような症状の患者さんに治療を行っています。

  • 捻挫(ねんざ)、打撲
  • 骨折
  • 脱臼
  • 関節痛(膝、肘、肩、指、股関節など)
  • 肩や手足のしびれ
  • 腰痛
  • 骨粗しょう症
  • リウマチ
  • スポーツによる身体の損傷

整形外科と形成外科の違い

整形外科とよく混同されるのが「形成外科」です。形成外科は生まれながらの異常をはじめ、病気やケガでできた身体の見た目に関する状態を治療で改善する目的で診療を行います。

形成外科でよく行われる治療には、次のものがあります。

  • 口唇裂(こうしんれつ)、口蓋裂(こうがいれつ)の治療
  • 顔・あごの骨などの生まれつきの変形に対する変形矯正手術
  • やけどの治療
  • ケロイドの治療
  • あざの治療
  • 漏斗(ろうと)胸や鳩胸などの生まれつきの胸の変形の矯正手術
  • 乳房再建手術

外来の整形外科での看護師の業務

このように整形外科と形成外科では、患者さんの症状も治療内容も異なります。

また、同じ整形外科でも外来と病棟では行う業務が異なります。外来の整形外科の看護師の業務としては、次のようなことを行います。

問診 受診したきっかけや症状などを問診表に記入してもらうと同時に患者さんに痛む箇所や状況を聞き取る
検査の誘導 レントゲンやCTなど必要な検査の指示が出るので、それに従って患者さんを検査室に誘導する
治療の介助 採血や注射、消毒、包帯を巻く、ギプスの準備や介助など
リハビリの介助 リハビリ室に誘導したり、リハビリの介助をしたりする

初診から通院患者まで幅広く対応

外来は初めて診察に訪れる初診の患者さんからリハビリなど何度も通院する患者さんまで幅広く対応します。初診の患者さんからは症状など必要な情報を聞き出します。痛みを訴える人が多いので、優しく声かけすることが大切です。

一方、通院患者さんとは顔見知りになることが多いので、症状や回復度合いを聞きながら会話が弾むことがあります。

病棟の整形外科での看護師の業務

整形外科の病棟では、次のような患者さんが多く入院しています。

  • 骨折
  • 股関節疾患
  • 膝関節疾患
  • 脊椎疾患
  • 関節リウマチ
  • 変形性関節症

理学療法士など他職種とのチームワークで働く

整形外科の病棟では手術が多いので、看護師は術前・術後のケアを行います。また、リハビリも治療の中では大きな比重を占めています。

そのため、理学療法士や薬剤師などさまざまな医療スタッフとチームを組んで治療を行います。

整形外科看護師の仕事内容で大変とされるポイント

上でもご紹介したように、整形外科では外来と病棟で看護師の業務内容には違いがあります。

それぞれに大変さがあるので、見てみましょう。

整形外科の外来看護師の大変なポイント

作業をスムーズに進めなくてはいけない

外来には毎日多くの患者さんが治療に訪れます。問診後にレントゲンなどの検査が入ることがあり、「待ち時間が長い」という不満が出できます。

また、処置に慣れていないと手間取ることがあります。例えばギプスの使用法を理解していないと戸惑ってしまいます。包帯の巻き方もきちんと巻かないと崩れて外れる可能性があります。整形外科で必要な看護手技をマスターすることが重要です。

患者さんの介助で体力を使う

患者さんは骨折などで歩行が困難な場合があります。診察室やレントゲン室までの歩行が困難なときは看護師が車イスを押したり、身体を支えたりしなければなりません。

体力を使う業務が多いということを理解しておきましょう。

整形外科の病棟看護師の業務内容の大変なポイント

病棟でも包帯の巻き方などはマスターする必要があります。また、車イスや歩行の介助など体力が必要な場面が多々あります。

患者さんの心の支えも重要な仕事

整形外科病棟に入院される患者さんは、いわゆる「日にち薬」と呼ばれるように徐々に回復されていきます。完治が難しいというケースは比較的少ないので、病棟全体にも明るさや活気があるのが特徴です。

しかし、一足飛びに回復するわけではありません。根気よくリハビリを続ける必要がありますが、患者さんによっては途中でくじけたり、弱気になったりします。そんなときに看護師が励まして、リハビリに向かうように促すのも病棟看護師の業務のひとつです。

もちろん看護師ひとりにその業務が任されるというわけではありません。医師や理学療法士など治療にあたるスタッフ全員が患者さんを支えていくので心配はありません。相談しながら進めていきましょう。

高齢者の骨折は寝たきり防止対策が必要

最近増えているのが高齢者の骨折です。骨粗しょう症や加齢で骨がもろくなっているので骨折しやすいのです。

しかも、高齢者の場合は骨折をきっかけに寝たきりになってしまうことがあります。また、認知症を誘発することもあるので注意が必要です。

整形外科になる看護師が注意すべきポイント

外来で働く場合の注意点

整形外科の中でも外来で働く場合は、事前に次の点を注意しましょう。

  • 骨格や筋肉についての知識を深めておく
  • 包帯の巻き方を練習する
  • ギプスの知識を深めておく
  • テキパキと行動し、素早い処置を心がける
  • 患部を触れる際に痛みがないように配慮する

クリニックの地域性などから患者層を把握することも大切

整形外科クリニックの立地から患者層をある程度把握することができます。例えば学校が近くにあるとか、若い世代が多いエリアは子どもや学生、若い人のスポーツによるケガの治療が多い傾向にあります。

一方、高齢者が多いエリアでは骨粗しょう症による高齢者の骨折や関節リウマチなどの患者さんが多くなります。毎日、リハビリや電気治療に通院する人がいるため、外来は混雑します。待ち時間も長くなるため、患者さんから苦情が出ないようにテキパキと進めることが求められます。

このように地域性から患者層を予測してみましょう。

整病棟で働く場合の注意点

整形外科の病棟で働く場合は、次の点に注意しましょう。

  • 患者さんの症状によって触れると痛みを感じる場所が異なり、体位などにも配慮が必要
  • 包帯の巻き方を練習する
  • ギプスの知識を深めておく
  • 身体のケアだけでなく精神的な支えや励ましを心がける
  • 患者さんや医療スタッフとのコミュニケーションを大切にする

患者さんの会話にも配慮が必要

入院当初は痛みや不安が大きい患者さんが多いのですが、整形外科の患者さんは日に日に回復していきます。それぞれの患者さんの状態に合わせて、明るく声をかけてあげることが大切です。

ただ、入院当初は大きな声での会話は気に障るとか眠れないなど不快感を与えてしまうことがあるので、十分に配慮してあげましょう。

特に大部屋の場合は回復しつつある患者さんは陽気な会話を求めますが、まだ症状が不安定な患者さんはそんな気分にはなれません。声の大きさやトーン、言葉使いなどに細心の配慮をすることが大切です。

補足:整形外科の看護業務はやりがいや楽しさも多い

注意点や大変さばかりをご紹介しましたが、整形外科はやりがいもたくさんあります。骨折や捻挫、腱の損傷などは痛みはあるものの回復が目に見えてわかります。

患者さんの回復を目のあたりにできるのは、看護師としてうれしいことです。患者さんとも冗談を言えるほどざっくばらんに会話をする看護師が多いのも整形外科の特徴です。特に若い患者さんは回復が早いため、看護師や医療スタッフとともに楽しい会話が弾む場面が多く見られます。

整形外科の業務に慣れれば難しい仕事ではない

整形外科が初めてという人は最初は覚えることがたくさんありますが、慣れてしまえばそれほど難しいことではありません。

整形外科のクリニックをはじめ、総合病院の整形外科など多くの働く場所があるので、ぜひチャレンジしてみるといいでしょう。

整形外科の看護師が取得可能な資格

骨粗しょう症マネージャー

こちらは一般社団法人日本骨粗しょう症学会が認定している資格です。

やがて訪れる超高齢社会において、健康格差を縮小し健康寿命を伸ばすことを目標としている制度です、

より優れた骨粗しょう症の知識やスキルを持っている方が取得することができます。

回復期リハビリテーション看護師

危篤状態から抜け出し、回復期に入った患者のリハビリテーションにおいて、より質の高い看護やアプローチを提供するための資格です。

取得することで整形外科だけでなく脳神経外科や内科、廃用性症候群の患者さんへの看護を行うこともできます。

患者のサポートだけでなく患者の家族のサポートや身体状態の管理などの業務も行うこととなります。

日本運動器看護学会認定運動器看護師

整形外科などで、運動器の障害を負った患者に対し専門的な技術と知識でサポートをを行う認定資格です。

こちらも整形外科だけでなく内科や脳神経外科における看護でも役立ちます。

最近ではクリニックや福祉施設でも活躍する場面が増えているようです。

整形外科看護師の年収(給与)はどのくらい?

夜勤の有無や職場の規模で異なる

整形外科看護師の給料に平均といったものはなく、夜勤の有無や職場の規模でピンきりなのが特徴です。

そのため基本的に日勤のみとなる外来と比較して、夜勤のある病棟では給料も高くなる傾向にあります。

病棟(夜勤あり)の場合の金額

  • 大規模な総合病院
    給料33~37万円
    年収:470~550万円
  • 中規模の総合病院
    給料31~34万円
    年収:450~510万円
  • 小規模の病院
    給料:28~32万円
    年収:400万~450万
  • 整形外科専門の病院
    給料:31~34万円
    年収:440万円~490万円

外来(日勤のみ)の場合の金額

  • 大規模な総合病院
    給料27~33万円
    年収:400~470万円
  • 中規模の総合病院
    給料25~30万円
    年収:380~440万円
  • 小規模の総合病院
    給料:20~25万円
    年収:320万~400万円
  • 整形外科専門の病院
    給料:22万~30万円
    年収:350万~450万円

賞与の金額にもよりますが、整形外科の看護師になると基本的に上記の給与(年収)を得ることになります。

集計によると看護師の一般的な平均年収は450~500万円というデータ出ているので、整形外科看護師の年収は平均と同じかやや低い程度と言えるでしょう。

整形外科看護師になるにはどうすればいい?

整形外科の看護師になるには、整形外科の求人が豊富にある転職サイトを利用するのがおすすめです。

整形外科の求人が少ないサイトでは理想の職場を探すことができませんし、無料掲載できるハロワークにはブラック病院が多数あるからです。

おすすめの転職サイトは、全国で12万を超える圧倒的な求人数をほこっており、代わりに給与や待遇の交渉もしてくれる『レバウェル看護(旧看護のお仕事)』です。

整形外科の看護師を目指すのであれば、とりあえずここに登録しておけば間違いありません。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

整形外科看護師の仕事内容と注意点まとめ

整形外科では骨折や捻挫、打撲といった外傷の他に、関節リウマチや脊椎疾患などの治療を行います。看護師の業務は包帯やギプスなどの処置の他にリハビリやレントゲン室への案内などがあります。外来には多くの患者さんが治療に訪れるため、テキパキと業務を進めることが大切です。

また、病棟勤務の場合は手術が多いため、術前・術後のケアからリハビリまでのサポートを行います。

リハビリは理学療法士などの医療スタッフとチームワークで看護に当たるため、コミュニケーション力が求められます。

最初は骨格や筋肉などの解剖学の知識やギプスの取り扱い方、患者さんの体位への配慮など覚えることや気をつけることが多くありますが、慣れてしまえばやりがいを持って働ける現場です。求人も多いため、前向きに探してみるといいでしょう。

看護師転職サイトを地域から探す

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

看護師に人気の記事一覧