「WEBライター」という言葉にあこがれる人、多いのではないでしょうか?
「ノマドワーカー」「フリーランス」、おしゃれなカフェで会社の検討とは無縁の世界で優雅に稼ぐ、こうしたイメージを持っている人も多いのでしょう。
しかし、それで食べていくためには相当の努力と売り込み、「この分野ならば負けない!」という得意分野が必要になります。
筆者もWEBライターをしていますが、ある程度稼げるようになるには時間がかかりました。
目次【クリックして移動できます】
Webライターが高時給でライティングするノウハウ
WEBライターの仕事は、雇用契約のものはほとんどなく、業務委託契約になるので、ハローワークや転職サイトにはほとんど出ていません。
仕事を探すためには、いずれかの方法で探していきます。
複数のクラウドソーシングサイトを活用する
WEB上でやり取りをして、パソコンだけで完結する「アウトソーシング」のIT版です。
雇用ではなく、業務委託としてサイトを通して仕事を発注―受注していきます。
転職サイトのように案件を簡単に検索でき、応募して採用されれば仕事が発注され、完了すると報酬が振り込まれます。
1箇所だけだと案件が偏るので、複数のクラウドソーシングサイトを活用するのが重要です。
日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
ライターだけではなく、システム開発、イラスト、業務のコンサルティング、翻訳など様々な案件がここで取引されています。
初心者はここの「タスク」か「プロジェクト」で経験を積み、「認定ランサー」を目指しましょう。
フリーライターのための福利厚生制度も整備されています。
ランサーズと肩を並べる、日本のクラウドソーシングサイト最大手です。
細かい違いはあるのですが、ほぼ使い方は一緒です。
数万件に及ぶ案件から、ご自身ができそうなものを探して応募します。
ライティングの案件が多いクラウドソーシングサイトです。
特徴として、仕事が完了したときにクラウドソーシングサイトに支払う「手数料」が上2社に比べて安いことが挙げられます。
つまり、同じ単価の仕事をした場合、実入りがいいということになります。
初心者向けのクラウドソーシングサイトです。
ライティング、特にタスクというそのままWEB画面に打ち込む方式に特化しています。
簡単にできるのですが、単価も安く稼ぐことはできません。
初心者で慣れるため、あるいは暇な時のスキマ時間活用として使うのをおススメします。
ライティング特化型のクラウドソーシングサイトです。
一定のスキルが認められた人は「プラチナライター」として1文字1円以上の仕事を受注できます。
コンスタントにこれらを受注できれば専業ライターとして食べていけるかもしれません。
スキルの売り買いができるサイトとして有名な「ココナラ」ですが、ライティングの仕事を受注することもできます。
ただし、メインコンテンツではないので、他にも何かを売っていてライティングもというひとが使うとよいでしょう。
個人的な意見ですが
- ランサーズかクラウドワークスから1つ
- その他希望があれば別のクラウドソーシングサイトから1つ
登録すれば十分です。
あれこれ登録するよりも、1つのクラウドソーシングサイトで実績を上げて、サイト上の評価を上ける方が単価が高くなります。
WEBライター募集サイトを使う
サイト上でお金の支払いまで完了するクラウドソーシングサイトではなく、単にWEBライターの募集をするだけのサイトもあります。
連絡先が書いてあり、それ以降は直接依頼主とやり取りをして、サイトを通さずに報酬が振り込まれます。
クラウドソーシングサイト隆盛となり、こうしたサイトは押され気味ですが
ライター専門の募集サイトなので、直接取引をしたい人は、こうしたところで案件を探してみてもいいでしょう。
ライター募集の求人に応募
「ライター 募集」などで検索して直接案件に応募する方法もあります。
熱意があり、サンプル文章などを添えて送り、その評価が高ければ高単価で採用される可能性があります。
例えば本サイトにも、ライターの募集フォームがあるのにお気づきでしょうか?
こういうところから応募して、高い評価を得られれば仕事を独占できるかもしれません。
クラウドソーシングサイトで応募しなくて済むというわけです。
twitterなどで依頼が来るのを待つ
最後の方法として、ブログなどに得意分野を書いて、依頼を待つという方法です。
twitterアカウントやフリーメールドレスを載せていればそこに直接依頼が来る可能性があります。
しかもTwitterからの依頼はあなたの経歴や文章に魅力を感じているクライアントが多いので、高単価、高時給の仕事となる可能性が高いです。
ですので、最初からこの方法は取りにくいと思ってください。
WEBライターの単価、時給の目安について
まずWEBライターの単価についてお話します。
おそらく、WEBライターの多くは雇用契約ではなく「業務委託契約」になるはずです。
つまり「これを書いて○○○○円」というやり方です。
「時給△△△円」とはならないので、文章を書けない人はまったく稼げないんです。
WEB上に出ているライターの仕事は、「2000字で1000円」とか「3000字で1000円」などが多く、1文字に換算すると0.3円~0.5円のものが多くなっています。
中には1文字0.1円というかなりひどいものもあります。
これらは「未経験者歓迎」「主婦のお小遣い稼ぎに最適」「お金をもらえながら学べる!」といううたい文句がついていることが多く、確かに誰でも書けるものも多いんです。
筆者の場合、まったくサイトや本を参照せずに文章を書いたとしても、10分500文字が限界です。
その集中力は何時間も続きません。
1文字0.5円の案件であれば1日10000字書ければ御の字です。
そうなると日給5000円ですね。
しかも、だれでも書ける案件は、1文字0.5円のものも最近減ってきていて、1文字0.3円前後が主流です。
これではコンビニでバイトをしていた方がはるかにましです。
生活していけるレベルで稼ぐためには、1文字1.5円以上の案件を常に依頼されていることが条件になるでしょう。
仕事は常にあるわけではありません。
しかし、この価格(1文字1.5円以上)で仕事を受注できるWEBライターは上位数%と言われています。
おしゃれなカフェでノマドワーカーをするのは自由ですが、1時間書いてもコーヒー代くらいしか稼げないかもしれませんよ。
WEBライターとして稼ぐために最低限必要なモラル
コピペはNG
WEBライターが「誰にでもできそう」と思われる理由は、システム開発やイラストレーターと違い、文章なので誰でも書けそう、ということに他なりません。
確かに、ワードさえあれば誰でもできます(もっと言うとワードさえいりません。Windowsに標準装備されている「メモ帳」でいいんです)。
そして「適当にググって貼り付けてちょっと直せばOK」と安易に考える人が多いのも、簡単だと思われる理由になります。
しかし、ググって貼り付けることは絶対にダメです!
もし、そのまま貼り付けた場合、著作権法違反となり「3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金」が課される可能性があるだけではなく、依頼主から損害賠償請求をされる可能性があります。
コピペは楽だが二度と依頼が来なくなるので結局稼げない
もちろんその依頼主の仕事は二度とできないでしょう。
コピーされたサイトの人が気づかなくても、原稿の依頼主は「コピペチェッカー」という専用ソフトで、書かれた文章と全世界のサイト上にある文章の一致度を簡単にチェックできるんです。
注意で済む場合もありますが、即刻契約解消、悪質な場合は損害賠償やこれまでに支払った原稿料の返還請求が来るかもしれません。
可能性だけで言えば、依頼主が刑事告発をすることも可能です。
「簡単だからうっかりコピペ」は絶対にできず、つまり、参考にしたサイトがあってもすべて咀嚼したうえで、自分オリジナルの文章で書きなおす必要があります。
まったく知らない分野の記事を調べながら書く場合は、予想以上に時間がかかり、住んでいる地域の最低賃金以下になってしまいます。
コピペでいいのは、著作権法で認められている法律の条文くらいだと覚えておきましょう。
それ以外はすべて、自分の言葉で書かないといけないんです。
楽ではないですよね。
クラウドソーシングと直接契約の違いは?
WEBライターは直接雇用ではなく、業務委託契約になる場合がほとんどですが、クラウドソーシングサイトを介す場合と、直接依頼主(クライアント)と取引する場合で、お金のやり取りなどに違いがあります。
クラウドソーシングのメリットとデメリット
デメリットとして、クライアントが誰なのかわからないこと、報酬の約20%をシステム手数料としてクラウドソーシング運営に支払わなければならないことがあります。
クラウドソーシングは匿名で取引できますので、自分の名前や住所、銀行の口座番号などを知られずに済むメリットもありますが、自分の書いた文章が何に掲載されるのか分からなく実績として挙げにくいこともあります。
文章が改変されていないのであれば、20文字くらい自分が書いた文章でググると出てきますが、信頼関係が崩れそうです。
手数料20%はかなり大きく、これによって思ったよりも手取りが少なくなります。
「手取り1文字○円で」という条件交渉もできますが、クライアントがサイトに支払うお金を増やさないといけないので嫌がられます。
一方、大きなメリットとして、クラウドソーシングサイトでは、仕事が始まる前に、クライアントがシステムに「仮入金」を行い、そこからライティングに着手します。
つまり、そのままクライアントが消えても、最終的に支払いはなされるということです(お金はクラウドソーシングサイトに振り込まれている格好になります)。
入金 | 入金 | |||
クライアント | ⇒ | クラウドソーシングサイト | ⇒ | ライター |
この流れになるので、タダ働きにはなりません。
また、すべてクラウドソーシングのシステム上で行われるため煩雑な手間もありませんし、文書データ送信も容易です。
その他の特徴も含めて、メリットデメリットをまとめます。
メリット
- 匿名でやり取りできる
- すべて専用のシステムを通すので請求書の作成の手間がない
- データも専用システムで送れる
- 案件の検索が容易
- 未払いを防止できる
デメリット
- システム手数料を取られる
- クライアントがどこの誰だかわからない
- どんなサイトに掲載されるのか分からない
直接契約のメリット・デメリット
直接クライアントと契約できれば、システム手数料相当額を上乗せして受け取ることができるかもしれません。
結果的に、クラウドソーシングよりも報酬額は増えます。
自分の氏名や住所、口座をクライアントに伝えないといけませんが、それだけ信頼関係を構築できれば、末永い取引ができるかもしれません。
しかし、何かトラブルになった時は、自分について知られていますから、訴訟を起こされるかもしれません。
また、報酬の未払いが起きる可能性もあります。
訴訟をチラつかせたところ、クライアントが言い訳してきましたが、しらばっくれるクライアントが結構いるということです。
また、毎月の請求書を書くのも手間がかかります。
クライアントごとにフォーマットが違いますし、銀行口座ではなくPAYPALというウェブマネー口座の開設を迫ってきたクライアントもいました。
メリット
- 信用されると切られない
- クラウドソーシングサイトに比べて単価が高い
- 相手が誰なのか比較的信用できる
デメリット
- トラブルがあった時に直接訴訟などを受けるリスク
- 報酬未払いの可能性
- 報酬手続きなどが煩雑
どちらも著作権は譲渡する可能性大
自分が書く文章を他からコピーしてはだめですが、書いた文章の著作権は基本的にクライアントに譲渡します。
そうしないと、同じ文章を他のクライアントに提供できてしまうからです。
WEBライターとして稼ぐためのポイント
稼げる分野と稼げない分野を知っておく
WEBライターには稼げる分野と稼げない分野があります。
需要があり、かつ専門的な知識が必要な分野は単価が高く稼げますが、だれでも書けるような分野は競争が激しく、単価が抑えられてしまいます。
同じライティングスキルでも、稼げる分野と稼げない分野では、単価が大きく異なります。
自分が得意な分野で書く
みなさんが得意な分野はいかがでしょうか?
誰でも書けるものは、日常生活を送っていてある程度知識があるものです。
一方、専門的なものは本を読んだり大学で学んだりしないと書けないもので、なおかつ需要があるものです。
オタク分野は需要がありますが、そのサイトを読んで物が売れたり、何かに入会するなどしたりして広告料収入が入らないとサイトは運営できません。
自分の記事を書きたい分野のサイトを見て、どういう収益構造になっているのか知るのも大切です。
専門知識が必要な分野で書く
金融分野など、専門知識が必要なジャンルも稼げます。
もう大手でそのようなライターを医師ではない人に依頼するケースはないと思いますが、無名のサイトからの依頼であってもやめてください。
何かあったときに責任が持てなくなります。医療情報サイト「WELQ」の再開断念法律関係もたとえ報酬が高くてもやめておいた方がいいでしょう。
弁護士から何か訴えられたらどうすることもできなくなります。
実績を積んで有名ライターになる
単価を上げていくためには何より「実績」が必要になります。
実績をどう示すのか、「これが私が書いた文章です」とURLを示しても証拠がありません。
そういうサイトの原稿料は数百円と非常に安いのですが、「自分が書いた文章」だと証明できるので、これを「実績」にして売り込んでいきます。
最初は書きたくない分野でも構いません。
とにかく「最初の名前入りの実績」を何とかして掴んでください。
あにぶ|リンドウ1記事わずか200円。手間としては、5000円分くらいかかるのですが、書き続けました。
この実績によってそれ以降の単価が高い仕事がかなり取れました。
文章力や専用の文章投稿メディア「ワードプレス」のスキルもここで確認することができるんですね。
大変だとは思いますが「名前が載る実績」をどこでもいいので早く作ることが、ステップアップ、単価アップには重要になります。
合わせて、クラウドワークスかランサーズで実績を積んでください。
ああいうクラウドソーシングサイトはそれまでの仕事数と評価が掲載されますから、ここが高評価の場合、結構依頼が来ます。
そうすれば、WEBライターとして人並みの生活は十分にできるようになります。
WEBライターとして稼ぐ場合に専業と副業はどっちがおすすめ?
専業ライターとしてやっていくのはかなり大変です。
会社を辞めて独立してやっていきたい人も、まずは副業ライターとして月数万円を目標に、どのくらいの単価で自分は書けるのかやってみるといいでしょう。
専業ライターとしてやっていくのはなかなか大変です。
WEBライターで稼ぐノウハウまとめ
- WEBライターは時給制ではないので書けなければ稼げない
- 通常の単価は1文字0.5円前後と低い
- がんばって書いても時給換算で最低賃金を下回る可能性もある
- 単価を上げられる専門的で価値のある文章を書かなければならない
- 仕事の受注は大きく分けると「クラウドソーシング」と「直接契約」がある
- 双方のメリット、デメリットをよく比較検討する
- まずは「自分の名前が書かれた記事が掲載されたサイト」の実績を作る
- 合わせてクラウドソーシングサイトで高評価を得る
- 専業でやる前に副業でどのくらいの単価で書けるのか確認するのがよい