タクシー運転手はやめとけと言われる理由!なぜ頭おかしい、クズと言われる?

タクシーは世の中になくてはならない存在です。お酒を飲んだ後家に帰る時、終電を逃してしまった時、荷物が多くて歩いて帰れなかった時などの大事な移動手段です。

ところが、タクシー運転手という職業は、世間的にはあまり良く言われることがありません。むしろ、「タクシー運転手はクズ」「頭悪い」「中卒でもなれる」など、ひどい言われ方をすることもあります。

なぜ、タクシー運転手はここまで悪く言われてしまうのでしょうか?
「クズ」と言われてしまうようなタクシー運転手も確かにいるかもしれませんが、「勝ち組」で稼いでいるタクシー運転手もいるはずです。

ここでは、これからタクシー運転手になる人のために、勝ち組になるための方法についてお話ししましょう。

タクシー運転手が頭おかしい、クズや底辺の仕事と見下されている理由とは

そもそも、タクシー運転手が底辺の仕事と見下されてしまうのはなぜなのでしょうか?

態度が悪い運転手が多い

その一つに、「態度の悪いタクシー運転手が多い」という理由があると思います。

タクシー運転手には態度の悪い人が多く、世間の人から嫌われているのかもしれません。

実際、
「道を知らないと思われて、遠回りして多めに請求された」
「返事もないし、横柄な態度だった」
「近い所を指定したら乗車拒否された」
などという話はよく聞きます。

態度が悪く気分が悪くなってしまうような運転手は意外と多い現状です。
タクシー業界に限らず、バスの運転手にも態度の悪い人は多いように思います。イライラしているのか運行時間に追われているのか、料金の支払いでもたついてしまった客に「早くしてよ!」などとキレる運転手もいます。

また、運転マナーが悪いタクシーもとても多いです。
いつも運転しているため運転技術が高いので、もたもた走っている初心者運転の車が前にいるとイライラしてしまうのかもしれません。

しかし、そこは車同士譲り合っていくべきでしょうというところを、強引に横入りしてきたり急な車線変更をしたりするタクシーはとても多いですよね。

そんな、運転マナーの悪さも、タクシー運転手が嫌われる原因になっていると思います。

誰にでもなれる職業だと思われている

 

タクシー運転手が底辺だと見下されてしまう理由の一つに、「タクシー運転手なんて運転できれば誰にでもできるんでしょ」と認識されていることがあると思います。

しかし、正確にはそうではありません。

第二種運転免許という客を乗せて運転するための自動車免許を取得する必要がありますし、道をよく知った上で運転技術も必要です。また、いろいろな要望に柔軟に対応しなければなりませんし、接客技術も必要です。

それなのに、なぜ「誰にでもなれる」と思われているのでしょうか。

確かに二種免許は取らなければなりませんが、一度取ってしまえば、あとは道を覚えるのと運転技術以外は特別な知識やスキルはいりません。運転が得意な人はいくらでもいますし、道もいつも運転していれば自然に覚えてしまいます。

実際、タクシー運転手は人手が不足しているためいつも募集しています。二種免許を持っていて最低限の運転ができれば、誰にでもなれる職業ではあります。そのため、「運転しかできないからこの職業にしかなれないんでしょ」などと見下されてしまうのかもしれません。

運転手という職業がそもそも見下されがち

タクシー運転手という職業は、人を車に乗せて移動させるという仕事です。どんな職業も人からお金をもらって、そのお金の価値だけの仕事をするのですから、変わりはないはずです。

しかし、運転手というのは何となく「人を乗せて運転する」という「召使」的な職業なので、見下されてしまうような気がします。

実際、他の人にはそうでもないのに、タクシー運転手にだけは大きな態度を取ってしまう、クレーマーのような態度をする客も実際多いです。

以上の事情から、タクシー運転手はやめとけと言われてしまう、底辺でクズのお仕事という認識が広まってしまっています。

「タクシー運転手はクズ」発言したホリエモンの真相は?

少し前に、ホリエモンこと堀江貴文がTwitterで「タクシー運転手はクズ」という辛辣な内容をつぶやいて話題になったことがありました。この騒動について、詳しく見ていきましょう。

ことの発端は、「NHK NEWS WEB」で公開された「“自家用車で観光客送迎“タクシー運転手が反対集会」というネット記事です。この記事には、以下のようなことが紹介されていました。

政府による「国家戦略特区」の新たな規制緩和策で、「自家用車で観光客を有料送迎するサービス」を盛り込んだ法案が国会に提出されました。自治体などが観光客にサービスを提供できるようになる、というものです。

このようなサービスは「ライドシェア」と呼ばれており、中でも「UBER」というアメリカ企業によるサービスは、世界70か国にも広まっています。

そこに反発したのが、タクシー運転手です。「タクシーよりも割安な移動手段としてこのようなサービスが許可されれば、無認可営業のタクシーを認めることになってしまう」、「自分たちの利益が損なわれてしまう」、と政府に猛反発しました。彼らは日比谷公園で大規模な反対集会をし、デモ行進を行ったそうです。

堀江氏はこのデモに対し、
「こいつら本当に人間のクズだな。加齢臭、歯周病での口臭、道知らない、カーナビ使えない、横柄みたいなタクシー運転手ばかり。」とつぶやきました。

さらに、実際に「UBER」のサービスを利用した感想として、
「親切でドリンク用意してくれて、もちろんスマホカーナビを使いこなす」
「目的地はアプリで登録できるし、支払いもその場では必要ない」
と、日本のタクシーにはないサービスのメリットを語りました。

さらに、日本のタクシー運転手には、「運転手の格付けシステム」を提案し、さらなる運転手の質の向上が必要と言い切りました。

口臭は人によると思いますが、確かに、スマホアプリやカーナビなどのITツールを使いこなせず、態度が悪い運転手に対しては、堀江氏の言い分はもっともかもしれません。UBERなどの新しい顧客よりのサービスの前に、古く質の悪いサービスは淘汰されるべきということを言いたいのでしょう。

質の悪い運転手に悩まされ続ければ、そう言いたくなる気持ちもわからないではありません。

頭がおかしいタクシー運転手でなく、博識でマナーの良い人も沢山いる

態度が悪くサービス内容もお金をかけるに値しない、そんなタクシー運転手が多い中、道をよく知っていてマナーが良く乗っていて気持ちの良いサービスを提供してくれるタクシー運転手だっているのです。

タクシー運転手に求められるホスピタリティには、どのようなものがあるのでしょうか?

良い道や土地についてよく知っている

やはり、タクシー運転手には道路のスペシャリストであるべきです。

「渋滞時にも抜け道を駆使して早く目的地に着く」

「どこにどんな店があるのか詳しい」など、乗ったお客さんが「助かった!」と思うような道路や土地の知識を持っているタクシー運転手が、求められているでしょう。

高い運転技術

タクシー運転手に求められるのは、高い運転技術です。

と言っても、華麗なハンドルさばきや素早い車線変更ではないのは、当然のことです。後部座席に乗っていて、心地良い運転技術が求められます。

急ハンドルや急発進などは絶対にせず、曲がるときは緩やかに、発進時や停車時はゆっくりとスムーズに運転してくれるタクシーに乗っていると、とても心地が良いものです。

「ちょうど良い」接客

そして、タクシー運転手は接客業なので、接客技術も必要です。

しかし、この「接客技術」をはき違えている運転手も中にはいます。

「お客さんはどこの人?」
「今日は阪神が負けちゃったねぇ!がっはっは!」
などと、のべつ喋りまくっているタクシー運転手もいます。

中には、お笑い芸人がネタにするような、独特の雰囲気の「うざい」運転手もいるとか・・・。

タクシー運転手には、50代以上の中高年の「おじさん世代」が多く、お客さんとの距離感がうまくつかめない人が多いです。

そんな、「おじさんトーク」が楽しいという人もいるかもしれませんが、ほとんどの人が普通にタクシーに乗って普通に目的地に着きたいと思っているはずです。

そんな、「ちょうど良い」接客ができる運転手が求められているのです。

個人やご当地タクシー運転手の勝ち組・成功例の年収

タクシー運転手の中にも、やり方次第でかなり稼いでいる勝ち組の運転手がいるのをご存知でしょうか?

一日数時間働くだけで月収は60万円から100万円以上という、成功しているタクシー運転手もいるのです。その手腕とはどのようなものなのかを見てみましょう。

月給50万:上客をつかんで終電後のビジネス街で稼ぐ運転手

 

かつて、バブル経済でわいていた日本では、タクシー業界も儲かっていました。みんなお金を持っており、終電を逃したらタクシーを使えば良いと言われていたのです。

しかし、そんなバブル経済もはじけ、さらに、リーマンショックなどもあり、日本企業は不景気にさらされました。景気が悪いとタクシー業界にも大きな打撃です。お金がなければタクシーなどは使わず、みんな電車で帰るからです。

しかし、最近は景気も回復してきました。ですから、ビジネス街でのタクシー業も好調を取り戻してきているのです。

そんな中、ビジネス街の終電後が、タクシー運転手のねらい目です。飲み会で飲みすぎたり残業をしたりして終電を逃したサラリーマンを狙うのです。彼らのほとんどが、都心から埼玉や千葉、神奈川などのベッドタウンに帰ります。電車の通勤時間にして1時間から遠ければ2時間もかかるところに住んでいます。

そんなところにタクシーで帰ろうとすれば、1万円や2万円は絶対にかかります。
ですから、そのような大口顧客は、しっかりつかんでおくべきです。金曜日の夜になるといつもこの近辺で飲んでいる人、いつも月末になると残業で帰れなくなる人など、タクシーを呼ぶのは大体決まった時期に同じような人です。

その人たちのために、サービスのビールやつまみを積んでおくのです。そして、「終電を逃したらここに電話をしてください。すぐに来ますから。」と名刺を渡します。
仕事で疲れた時などそのようなサービスはうれしいですし、1時間ほどの時間を運転してもらうので、顔を知っている方が客側としても安心なはずです。

このように、大口顧客をしっかりとつかみ、平日、特に飲み会が行われそうな金曜日には、必ずビジネス街に待機しておきます。そうすれば、終電以降の時間帯に何往復かすることで、結構稼げるのです。

夜勤はつらいかもしれませんが、休日にはこのような需要がないため、しっかり休めます。
彼らの月収は、40万円から60万円にも上ると言われています。
このように、ビジネス街で上客をつかんでしっかり稼いでいる個人タクシーの運転手は、意外と多くいます。

月収60万:外国人観光客向けサービスがウリの運転手

タクシー業だけではなく、観光業も兼ねているタクシー運転手も成功組に多くいます。

例えば、観光地で観光ガイドも兼ねているタクシー運転手です。その土地のおすすめスポットやおいしい料理を出す店などを客に紹介し、そこを回るのです。すべて込みでいくらという値段設定をしっかりしておけば、客も安心して利用することができます。
最近は、外国人観光客も多くなっています。ですから、英語をしっかりマスターしておけば、さらに収入はアップするはずです。

外国人はバスや電車を使って観光地を巡ることが難しいので、タクシーを使って観光地を回ります。そんな彼らに合わせた外国人好みの観光スポットを紹介し、英語で観光地の説明をしながら回ることができれば、観光地では引っ張りだこになるでしょう。
土日祝日がメインになりますが、観光客が多い観光地で外国人対応もできれば、60万円以上の月収をたたき出している運転手もいるそうです。

店と提携してがっぽり儲けたタクシー運転手の手腕

タクシー運転手の中には、お土産物屋さんや飲食店、さらに、スナックや風俗業のお店と提携しているというケースもあります。

観光客が多い土地なら、乗せた観光客に「このお土産物屋さんなら、一通り土産物がそろうよ」「この店なら、名物料理がおいしいよ」などと言って連れていけば、その店からあっせん料がもらえるという仕組みです。

どこに行けば良いのかわからない観光客は良い店を紹介してもらい、店側とすれば客が増えるという、みんなにとってうれしいWIN-WINの関係が築けるというわけです。

また、飲食店や飲み屋で終電を逃した客がいたら店から連絡が入って家まで送り届ける、夜の街で良い風俗店を探している人がいればお店を紹介するなどという形で、店から客を紹介してもらったり、あっせん料をもらったりすることもあります。

このように、タクシー業だけではなく他の収入手段を得るというのも、収入アップのカギになります。

タクシー運転手はやめとけと言われる理由まとめ

タクシー運転手はなぜか嫌われることが多いようですが、やり方次第でしっかり収入を伸ばすことができるということがわかっていただけたと思います。

あまり評判が良くないタクシー業界ですが、劣悪な対応をする一部の運転手のためにそう評判を落としているだけなのです。実際にはしっかりとしたサービス戦略の下でホスピタリティ溢れる仕事をすれば、良い仕事をすることができます。もちろん、たくさん稼いで成功することもできるのです。

より良いマナー、高い運転技術、幅広い道路の知識、他者に対する心配り、どれか1つでも自信があるなら、ぜひタクシー運転手の道も視野に入れてはいかがでしょうか?

自分がされて嫌なことはしない、自分がされて嬉しいことをどんどん積極的にやってみる、この積み重ねがタクシー運転手成功の鍵です。