転職をしたくても、年収が下がってしまうことを考えると、二の足を踏んでしまう人も多いのでは?
でも、転職は一生の大問題!たとえ年収が減っても、やりがいを選んだ方がいい場合もあるし、そもそも年収を下げずに転職できる人もいます。
そこで、転職と年収の関係について徹底解説しましょう!
目次【クリックして移動できます】
20代の転職で年収が下がるケースや原因
大手企業から転職
大手企業を辞めて転職を考える人は、これまでの年収や福利厚生などの諸条件がダウンする可能性があることも、覚悟しておくことが必要です。
新卒で大手企業に就職すると、他の世界を知らないので、「この生活が当たり前」と思ってしまう人も少なくありません。
でも、いざ転職を決めて求人情報に目を通し始めると、「あれ?仕事は面白そうだけど、意外と年収が低いんだな」「この会社、月収はそこそこだけど、住宅手当は出ないのは厳しい」など、考えていたよりも条件が悪い企業が多いことに気付きます。
目先の年収だけでなく福利厚生なども含めた実質年収を見ること
転職先を考えるときは、目先の年収だけでなく、福利厚生なども含めた実質年収を見ることが大切です。
特に外資系企業の場合は、今までより年収がグンと跳ね上がるケースも多いのですが、住宅手当や家族手当・退職金制度といった福利厚生制度が整っていない企業も多いので、注意が必要です。
場合によっては、「年収が高いと思って外資系企業に転職したけれど、実質的な年収はあまり変わらなかった」「退職金まで含めると、結局は減収だった!」ということもあり得ます。
1年ごとに年収を決定する外資系企業の場合は、それなりの結果を残せば大幅な昇給もありますが、逆に成果が出なければ年収がガクンと下がることもあります。
その点を理解した上で転職をしないと、入社後に「給料が下がった!こんな筈じゃなかった」ということになってしまいます。
もちろん、外資系企業の多くはグローバルに事業展開をしている大手企業なので、実質年収も日本企業よりは全体的に高めです。入社時の年収だけでなく、実際の手取り額や生涯年収まで予測しておくと、安心して転職できるでしょう。
転職で年収を下げたくない人は面接段階で給与交渉をする
20代は初めての転職に臨む人も多く、「面接で給与交渉なんて、とんでもない!」と思ってしまう人もいますが、けっしてそんなことはありません。「入社時の年収は500万円必要」といったように、自分がけっして譲れない年収額があれば、面接時に伝えておくことが大切です。
「面接で給与交渉をすると落ちてしまう可能性があるので、内定が決まってから交渉する方が良い」と言う人もいますが、その辺は自分がどこまで年収にこだわっているかにもよるでしょう。
たとえ内定しても、希望の年収がもらえなければ辞退するのなら、最初から交渉をしておく方が余計な時間をかけずに済みます。
逆に「どうしてもこの会社に入りたいから、採用されたら年収面は多少妥協できる」というのなら、内定後の交渉がお勧めです。
給与交渉のタイミングを見極めることが大切
給与交渉に関しては、タイミングを見極めて上手に話さないと、「図々しい人」と思われて面接で落とされてしまう可能性があるので気を付けましょう。
給与交渉をするのは、第一面接は基本的にNGです。第一面接を無事通過し、第二面接へと進んだときに、面接の最後で「何か質問はありますか?」と聞かれたタイミングで切り出すのが自然です。
まずは給与の話につながるような、別の質問から切り出す
たとえば「何か質問は?」と聞かれたときに、まずは「入社後のキャリアパスにお伺いしたいのですが」といった好印象を与えるような質問をしておき、収入面の話に進むような流れを作っておくのもひとつの方法です。
そして面接官と自然な会話をしながら、タイミングを見計らってこんな切り出し方をします。
「入社時の年収について、他社からは500万円ほどを提示されておりますが、私としては御社にぜひ入社させていただければと思っております。御社としてはどのような年収を想定されていますでしょうか?」
このような言い方で切り出せば、唐突な感じを与えず、面接官に悪印象も与えずに済みます。
転職エージェントを通せば、間に入ってもらうこともできる
「給与交渉がしづらい」「入社日を延ばしてもらいたい」といったようなときに頼りになるのが、転職エージェントの存在です。
転職エージェントに登録し、紹介されて採用試験を受ける場合は、面接時に言いづらい給与交渉や入社日の交渉などを、キャリアコンサルタントに代わってもらうことができます。
聞きづらいことはキャリアコンサルタントを通して確認できるので、応募者は変に気を使うこともなく、のびのびと面接が受けられます。
30代の転職で年収が下がるケースや原因
スキルと経験年数が足りない
30代で転職を考えるとき、年収を決定づけるのは「スキル」と「経験年数」です。
そのため、企業が求めるような十分なスキルと経験を持っている人は、年収アップが可能です。ただし転職する業界によっては、業界全体が冷え込んでいて年収アップが期待できないケースもあるので、注意しましょう。
たとえばIT業界などは、これからますます需要が増えて業界が成長し、それにつれて給与も上がっていく可能性があります。しかし半導体業界のように、消費が落ち込んでしまっている業界に転職する場合は、たとえ経験があっても思う通りの年収が確保できない可能性もあります。
異業種転職をすると年収ダウンは必至
20代で異業種に転職する人は、なんとか前職とトントンの年収で転職できる場合もありますが、30代はそういうわけにはいきません。そもそも30代で異業種に転職できるかどうかも疑問ですが、たとえできたとしても、年収ダウンは避けられません。
それでも、「業界的に将来性がまったくない」「自分に適性がない職業を選んでしまった」など、このまま同じ仕事を続けるよりは異業種に移った方が幸せになれるケースもあるでしょう。
30代で異業種に転職する人は、年収が下がることを覚悟した上で、転職後の家計のシミュレーションも必ず行いましょう。
そしてシミュレーションを見ながら夫婦で話し合い、「本当にこの生活でやっていけるのか?」をよく考え、皆が最も幸せになれる方法を選択することが大切です。
30代で年収を下げてまで転職したほうがいい人
「30代で異業種に転職できるかどうかは疑問」とお伝えしましたが、そうは言っても30代前半であれば、まだ異業種に転職できる可能性はわずかながら残されています。
そういう意味で30代というのは、転職の可能性に賭けるラストチャンスとも言えます。では、いったいどんな人が、30代で異業種転職を果たして、幸せになれるのでしょうか?
AIに取って代わられる可能性が極めて高い人
たとえば小売店の販売員のように、近い将来AIに取って代わられる可能性が極めて高い職業の人は、異業種に転職しても後悔することはないかもしれません。
なぜなら、30代のうちに異業種への転職を考えなければ、そのまま時代の波に流されて、職を失ってしまう可能性が高いからです。最も怖いのは、そのような状態のまま40代・50代を迎えてしまうことです。
今30代の人が40代・50代になった頃は、定年が70歳ぐらいになっている確率も高いでしょう。40代になっていよいよお払い箱となり、活かせるスキルもこれといって無いとなると、その後の30年間は何をして食べていったらいいのでしょうか?
そう考えると、今のうちに他職種に活路を見出すか、副業をしながら徐々に本業に切り替えるなど、何らかの策を講じる必要があります。
「どうしても転職してやりたい仕事がある!」という人
「自分にどうしてもやりたい仕事がある。転職をするなら今しかない!」という強い気持ちを持っている人は、たとえ転職して年収が下がってもそこから這い上がっていくことができるでしょう。
最初は年収が下がっても、自分が好きな仕事ならモチベーションを高く持ってがんばれるので、昇進・昇給も早い筈です。起業をしたりお店を開業したりした場合でも、30代ならばまだまだ踏ん張りがきく年代です。
ただしいくらやる気があっても、ミュージシャンや芸術家など、あまりにも破滅するリスクの高い職業に就くのは、年代的に避けた方が良いかもしれません。
転職するにしても、起業するにしても、成功の見込みや今後数年間の収支・生涯年収の予測などをきちんと立てた上で、決断することをお勧めします。
40代以上の転職で年収が下がるケースと原因
リストラや早期退職
40代以上になると、ヘッドハンティングで転職していく人は別として、通常の転職は非常に厳しい状況に置かれます。
若い社員に比べて年収が高いこともあって、会社の経営状況がひっ迫した時にはリストラの対象にもなりやすく、やむを得ず転職を考える40代も少なくありません。
このような状況の中での転職活動は、けっして生易しいものではありません。企業にとって相当魅力的なキャリアが無ければ、今までと同じような年収での転職は、不可能と考えた方が良いでしょう。
安定した収入が得られる企業に勤めていた人の中には、「もしかしたら40代以降の転職でも、ある程度いい企業に転職できるのでは?」と考えて条件の良い企業に応募する人もいるのですが、そのような考え方で応募をすると、転職が長引く傾向にあります。
40代に相応しいマネジメントスキルや経験がない人
40代でジェネラリストとして働いてきた人の中には、ごく稀に以前とは違う業種・職種でありながら、人間性やマネジメント能力などを買われて転職に成功する人もいます。
職種としては、チームをまとめる管理職であったり、総務や人事の担当者として採用されるケースが多いようです。
40代の人材を採用するにあたって、企業は30代よりもより高い人間的な資質を求めます。たとえばリーダーとして皆に慕われる包容力であったり、どんなに個性的な人とでもうまくやっていける協調性であったり、40代以上にしかない器の大きさや人間的な深みが求められるのです。
スキルがあれば40代の転職で年収を上げることも可能
中小企業の場合、本来であれば若い人材を採用し、管理職や人事のエキスパートに育てていきたいのは山々なのですが、企業体力がそこまでありません。ある程度育つと、もっと条件の良い企業に転職してしまう社員もいます。
たとえば「40代の管理職が突然病気で辞めてしまった」というような場合、その穴埋めに30代を雇うのは難しいですし、他部署から移動させるのも難しいとなると、「それなら社会経験豊かな40代を雇おうか」ということになるのです。
40代で転職する人は、こうした当たりくじにも目を光らせて、転職活動を行うことが大切です。
転職で年収が下がるのを知りつつやりがいを選ぶ人もいる
やりがいを選んだ方が、結果的に年収が上がるケースもある
新卒時はこれといった目標もなく、中堅商社に就職
「年収が下がったけれど、本当に転職して良かった。毎日が楽しくて仕方がない!」という人の例をご紹介しましょう。
Aさん(24歳・女性)は大学の文学部を卒業後、中堅の商社に就職しました。新卒の就活をするときには特にこれといった目標もなく、友人と共にイベントのような感覚で説明会に出席し、商社の待遇の良さと社内の雰囲気に魅力を感じて就職を決めました。
単調な仕事に空しさを感じていた頃、同期の転職発言に衝撃を受ける
Aさんの職種は総合職。初めて社会人となる緊張感から、最初の頃は何も考えることなく、研修に明け暮れる日々を送りしました。商社の社内はそれなりの華やかさがあり、同期の仲間との交流も楽しく、あっという間の1年間でした。
しかし、そんなAさんが仕事に対して疑問を持ち始めたのは、入社して2年目頃からです。単調な仕事の日々に空しさを感じ始めていた頃、女性のキャリアについて同期と話し合ったときに、Aさんは大きな衝撃を受けました。
「会社の知名度や待遇の良さに憧れて入社したけど、この会社ではせいぜい出産前までしか働けないでしょ?だから今からキャリアチェンジに向けて、インテリアコーディネーターの資格を取ることにしたの」
「え!会社を辞めてインテリアの仕事をするの?でも、この会社にも育休はあるから、勤めようと思えばずっと勤められるでしょ?」
「そんなの無理よ(笑) 総合職なんて言っても、要は事務職でしょ?ベテラン社員はそんなに必要ないし、若い社員がどんどん後から入ってくれば、そのうち居づらくなって辞めることになると思うわ。そのときになって別職種に転職なんてできないし、キャリアチェンジをするなら早いほどいいと思うの」
働きながらWebデザインスクールに通い、小さなデザイン事務所に転職
そのときから、Aさんは自分の将来について考え始めました。「これからは女性も定年まで働く時代。一生の仕事を見つけるなら、今がチャンスなのかもしれない」
そう考えたAさんは、転職エージェントの門をたたき、キャリアコンサルタントに相談をしました。そこでAさんは、女性が一生働いていける職業がさまざまあることを知りました。
その中からAさんが最も関心を持ったのは、Webデザインの仕事でした。昔から何かを創作することが好きで、趣味で絵を描いたり、小物を手作りしたりしていました。Aさんのセンスの良さは周囲からも認められていて、その芸術的センスを、Webの世界で活かしてみたいと思ったのです。
早速Aさんは、夜間に学べるWebデザインスクールに通い始め、卒業後は学校の紹介で小さなWebデザイン事務所に転職しました。今まで400万円あった年収は、300万円にまで下がってしまいましたが、Aさんはまったく後悔していません。
「総合職の仕事は単調だったけれど、今は自分の好きなことに打ち込めて、毎日が楽しい!結婚して子どもが生まれたら、自宅でリモートワークもできるし、将来の展望も見えてきた感じ。思い切って転職をして、本当に良かった!」
転職で年収が下がる人が知るべき注意点
自分が生活する上で必要な年収を下回らない仕事を選ぶ
年間の家計にかかる最低限の金額を試算し、そのラインだけは死守するようにしましょう。
【転職で年収が下がるとき、こんな場合は辞退した方がいい】
どんなに転職したい企業であっても、普通に生活できる年収ラインを下回るようであれば、諦めた方が賢明です。
必要な年収には、娯楽費や交際費なども含める
娯楽費まで削ってしまうと、生活がギスギスしてしまい、幸せ感を得られないために「やっぱり転職しなければ良かった」と後悔することになります。娯楽費や交際費などは、回数を減らすことはあっても、項目から外してしまうのはNGです。
【転職で年収が下がるとき、こんな場合は辞退した方がいい】
「趣味を諦めて、友だちとも会わずに生活すれば、何とか転職できる」というようなギリギリの年収しか提示されない場合は、転職後に後悔する可能性が高いので、辞退した方が良いでしょう。
家族がいる場合はダウン後の年収で良いか確認をする
妻や子どもなど、自分の年収が下がることで影響を受ける家族がいる場合は、その年収で本当に良いかどうかの了承を得ることが大切です。
【転職で年収が下がるとき、こんな場合は辞退した方がいい】
家族の中に1人でも「それでは生活できない」と言う人がいたら、家族不和を起こさないためにも、転職は踏み留まるべきです。
入社時点の年収だけでなく将来のベースアップも考慮する
年収を考える上で、入社時点の年収も重要ですが、将来的にどのぐらいベースアップするかはもっと重要です。昇給の可能性を確実な範囲で試算し、生涯年収も含めて検討する必要があります。
【転職で年収が下がるとき、こんな場合は辞退した方がいい】
「入社時の年収はさほど変わらないが、昇給がほとんど期待できない」という場合や、「入社時は少し年収が上がるが、仕事がうまくいかないと減収になる可能性が高い」というようなリスキーな場合は、転職しない方が賢明です。
転職で年収が下がる場合の許容範囲の目安
許容範囲は一般的に“1割程度”
転職をして年収が下がるとき、一般的に許容範囲とされているのは、「1割減」程度です。
たとえば年収300万円の人なら、1割の30万円が減額になると270万円。年収500万円の人なら、1割の50万円が減額になると450万円といった具合です。
これはあくまで一般論で、「その程度なら、年収が減っても生活を大幅に変えなくても大丈夫だろう」という目安になるものです。
収入に対する考え方は、人それぞれ。さすがに「年収500万円が300万円に減ってしまった」となると、周囲も「ちょっと待って!」と止めたくなるレベルかもしれませんが、それすら本人が納得できれば後悔はしないかもしれません。
くれぐれも「周囲に迷惑をかけない」という前提のもとに、冷静な選択をすることをお勧めします。
年収が不安な人は転職エージェントに相談
転職して年収が下がるかどうか気になるなら、まずは転職エージェントに相談しましょう!
「転職したい。でも年収のことを考えると不安」という人は、まずは一人で悩まずに、転職エージェントに相談してみるのがベストの方法です。
業界の年収事情を教えてもらったり、場合によっては年収交渉をしてもらえる
転職エージェントに登録すると、専属のキャリアコンタントが付いてくれるので、その人に希望する業界・職種の年収事情を聞いてみると良いでしょう。
キャリアコンサルタントは日々転職する人たちを見ているので、「こうした企業に転職すると、今より若干年収が下がるかもしれませんが、努力次第ではすぐに昇給もできますよ」といったことを、教えてもらえます。
ハローワークにも相談員はいますが、転職エージェントのキャリアコンサルタントほど企業の事情に詳しくないので、転職後の年収アップまで教えてもらえることはまずありません。できれば2~3社の転職エージェントに登録して、さまざまな情報をキャッチすることをお勧めします。
年収を下げずに転職したい人にお勧めの転職エージェント
転職してキャリアアップ&年収アップを狙うなら「ビズリーチ」
ビズリーチ
年代 | 30代~50代 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国・海外 | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタント公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- ハイクラス人材に特化し、年収1,000万円超の求人が3分の1以上
- 3,500人の登録ヘッドハンターから、スカウトが受けられる
- 他の転職エージェントには無い独占案件もある
「今までのキャリアを活かして転職し、キャリアアップ&年収アップを狙いたい」という人は、「doda」「マイナビエージェント」などの大手だけでなく、ハイクラス人材に特化した転職エージェントにも登録することをお勧めします。
doda(デューダ)
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- 求人の種類は業界トップレベル
- 大手企業や年収500万以上の求人も多数
- 研修制度で未経験でも安心
マイナビエージェント
年代 | 20代~30代(特に20代) | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務販売/サービス建築設計/土木/プラント/設備等事務/アシスタントその他 | ||
おすすめ度 |
- 様々な業種の土日祝休みの優良求人あり
- エージェントのサポート体制が圧倒的
- 給与交渉から退職報告、引き継ぎまで代行
ハイクラス転職の代表的なエージェントと言えば、やはり「ビズリーチ」です。年収600万円以上のハイクラス人材の募集が集結していて、年収1,000万円以上の求人も3分の1以上を占め、登録ヘッドハンター数も3,500人と業界随一です。
ビズリーチで転職する人の多くは、このヘッドハンターからのスカウトを通して紹介されています。スカウト案件の中には、他の転職エージェントには無い独占案件もあるので、登録しておいて損はないでしょう。
年収についてじっくりと相談しながら転職活動を行いたいなら「doda」
doda(デューダ)
年代 | 20代~30代 | 雇用形態 | 正社員・契約社員・その他 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(海外を含む) | ||
業界 | SE/Webエンジニア機械/電気広告/クリエイティブ営業職医療専門職金融専門職不動産専門職コンサルタント/士業経営企画/管理事務公務員/教員その他 | ||
おすすめ度 |
- キャリアコンサルタントの対応が丁寧で、年収についてじっくりと相談できる
- 大手なので案件数が多く、求人の質も良い
- キャリアコンサルタントの当たり外れが少ない
そして実際に採用試験に臨む際には、入社日のことやキャリアアップのことなど、いろいろと悩むことが出てきます。そんなときに、何でも相談できるキャリアコンサルタントがいると、転職活動がグンとスムーズに運ぶようになります。
dodaならキャリアコンサルタントの対応の良さでは定評があり、コンサルタントの当たり外れも少ないので、どのコンサルタントに当たってもしっかりと相談に乗ってもらえるでしょう。大手なので案件数が多く、案件の質も高いので、腰を据えてじっくりと転職活動に臨めます。
公式サイト:https://doda.jp/
転職と年収ダウンとの関係に関するまとめ
転職と年収との関係についてお話ししましたが、いかがでしたか?転職をして年収がダウンするかどうかは、転職を考える人にとって非常に気になる問題です。
できる限りこれまでの仕事と同額か、それ以上の年収になるよう、がんばって転職先を探したいものです。
しかしその一方で、転職によって多少年収が下がっても、大きなやりがいを手に入れて生き生きと働く人がいるのも事実です。
また自分にピッタリの職種に転職した人の中には、最初は年収が低くても、努力して2年後・3年後に前職を大きく上回る年収を得る人もいます。
転職活動をする上で大切なのは、転職時の年収だけでなく、その後の年収アップを視野に入れたトータルの収入を考えることです。その点については、転職のプロであるキャリアコンサルタントなどに相談しながら、着実に進めていきましょう。