薬剤師の託児所や保育所付きの職場4選!求人の探し方や注意点も解説

薬剤師_託児所あり求人_探し方

薬剤師は一生続けやすい仕事といわれています。しかし、出産や育児のためにキャリアを中断してしまう薬剤師も少なくありません。

もし、仕事をやめたくないならば託児所ありの職場に転職するのもひとつの方法です。

薬剤師の職場で託児所があるのはどんなところなのか、また「託児所あり求人」はどのように探すのか徹底調査しました!

薬剤師の託児所・保育所あり求人とは?ママ薬剤師に人気!

託児所付き職場とは、職場と同じ建物内もしくはすぐそばに専用の託児所を併設している職場のことです。

病院などでは院内に保育所を設置し、院内保育を福利厚生として用意している職場もあります。

利用できるのはその企業に勤務する父親、母親の子どものみとなっています。

そのため、厳しい抽選をくぐり抜けなくても利用できるのはうれしいポイントです。

薬剤師が託児所ありの職場で働くメリット

保育所探しの手間がない

転職活動と保育所探しを同時進行させるのはとても大変です。

内定が出てもまだ子どものあずけ先が決まっていない……ということもあります。しかし、転職先が託児所ありならばこのようなピンチもないわけです。

送迎の時間をとられない

保育園への送迎も毎日のことになるとなかなかの負担です。子どもが2人以上いて別々の保育園に通っていれば、時間的・体力的な負担も相当なものになります。託児所ありの職場ならば、このような苦労もありません。

親子とも寂しい思いをしない

親の職場のすぐ近くで過ごせるというのは、子どもにとっても安心感があるものです。

乳幼児ならば休憩時間に授乳することもできるでしょう。離れている時間も少なくてすみますし、親子とも寂しい思いをしません。

保育料がかからない

企業内託児所は無料もしくは格安で利用できることがほとんどです。

無認可保育園のように家計を圧迫するほどの保育料がかかることはもうありません。

薬剤師が託児所付き職場で働くデメリット

  • 保育の質が悪い場合がある
  • 薬剤師は託児所を使えない場合がある
  • 子供と一緒に通勤するのは大変
  • 普通の託児所と大差ない料金がかかる事もある

託児所付き職場は部屋が狭かったり行事がまったくなかったりと、保育の質に問題がある場合もあります。

また、託児所は医師や看護師が優先で、薬剤師は使わせてもらえないといった職場も少数ですが存在しています。

特に病院の場合、薬剤師でも託児所を使わせてもらえるのか、必ず確認しておいた方が後悔しないでしょう。

満員電車に揺られて子どもと一緒に通勤するのも意外と大変です。

本当に無料で利用できるのか、給料から保育料が天引きされることはないのかも注意してください。

薬剤師の託児所あり求人の探し方

薬剤師専用の転職サイトで検索する

転職サイトは勤務地、年収などの条件で検索しながら希望に近い仕事を探せるようになっています。

なかには「託児所あり」という条件で探せる求人サイトもあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

しかし、小さい子どもを抱えていると、なかなかゆっくりとパソコンに向かう時間もとれないものです。もしかしたら、みすみす理想的な転職先をスルーしているかもしれません。

薬剤師向けの転職エージェントに依頼する

1人で転職サイトを検索していても、うっかりよい求人を見逃してしまうこともあるものです。

そこで、おすすめしたいのが転職エージェントです。転職エージェントとは転職希望者と企業をマッチングする人材紹介業で、プロならではの強みを持っています。

転職エージェントならば非公開求人になっている託児所付き職場などについても熟知!

その他、ママ薬剤師の人数、時短勤務の実態など、子育て中の薬剤師が知りたいレア情報をどんどん教えてくれるので、ぜひ活用してみてください。費用は一切かからないのもうれしいですね。

薬剤師におすすめの託児所ありの職場はどこ?

薬剤師が活躍できる職場には病院、調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社などがあります。それぞれ託児所事情はどうなっているのでしょうか。

病院

看護師がたくさん勤務しているような大きめの病院は託児所をいち早く併設してきました。歴史があり、広々とした空間でしかりとした保育をしているところもあります。

ただし利用できるのは看護師・医師のみというケースもあるので注意してください。

また、小さめのクリニックではまず託児所はありませんが、病児保育をしているところならば子どもが病気の時に限ってあずけることは可能です。

調剤薬局・ドラッグストア

調剤薬局やドラッグストアは基本的に託児所の併設はありません。1店舗あたりのスタッフは少ない上に、ひとつひとつの店舗に託児所を併設してもとてもコストが見合わないからです。求人に「託児所あり」と記載があっても、職場とは離れた場所にある保育サービス提供会社と提携しているだけというケースもあります。

製薬会社

製薬会社は福利厚生の一環として託児所を併設していることもあります。

薬剤師を含めすべての従業員の子どもが利用可能です。ただし、ごく一部の大手製薬会社のみのレアケースといってよいでしょう。

薬剤師が託児所以外に子どもを預けられる場所

ママ薬剤師にとって就学前の子どもをどこに預けるかは頭の痛い問題です。いくつか方法はありますが、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

幼稚園

幼稚園のきめ細やかな保育サービスは魅力的ですが、保育時間が短いのはワーキングマザーにとっては痛いところです。朝はパパと登園、時短を使ってお迎え……と日々やりくりできなくもありません。

しかし、何かと行事やイベントに保護者が駆り出され、休みを取りにくい職場では続けるのは難しいでしょう。

保育園

保育時間が長く、幼稚園のように長期休みもないなど、共働き家族向けのサービスが充実しています。

認可保育園に入園できれば保育料もリーズナブルです。しかし、抽選の競争率は高く、高額な無認可保育園を利用せざるを得ないことも。

「働いた分が全部保育代に消えていく」というケースも少なくありません。

実家や義実家

両親や義両親に子どもを預けられれば保育時間の制約もありませんし、高い保育代もかかりません。

しかし、誰もが望めることではないでしょう。むしろ「子育てと介護のダブルパンチ」という状況になっている人もいるのではないでしょうか。

実際に託児所ありの職場で働くママ薬剤師の声

保育園時代よりもずっと楽!

「無認可保育園に子どもをあずけていた頃は時間的にも金銭的にもまったく余裕がありませんでした。でも、託児所ありの製薬会社に転職できてラッキーだったと思います。保育園にはいろいろなお子さんがいましたが、こちらは似たような家庭環境の子ばかりが集まっているせいでしょうか。保育園時代よりも子どもが毎日楽しそうでホッとしています」

「ママ泣き」がやみました!

「毎朝、子どもを保育園に送り届けるたびに、ママ泣きをされてました。ママ!ママ!って叫びながら泣き叫ぶあれです……。でも、託児所ありの病院に転職してからママ泣きがピタリをやんだんです。私が休憩時間にちょこちょこ顔を見に行くので近くにいるってわかるみたいで。看護師さんのお子さんたちとも仲良くなって、子どもの笑顔が増えました」

子どもの急な病気も安心!

「託児所ありの病院に転職できて、本当によかったです。病院なので、急に子どもが病気になっても小児科で診てもらえますし、そのままあずけることができます。これまでのように、保育園からの連絡を受けて急いでお迎えにいくなんてこともありません。安心して仕事に集中できるのはうれしいですね」

ドラッグストアでも託児所あり!

「うちのドラッグストアはエリアごとに託児所があるんです。エリア内の店舗で働くスタッフが利用できるようになっているんですよ。車通勤なので送り迎えも負担になっていません。他店舗のママ薬剤師と知り合いにもなれて、休みの取りやすさはどうなのかとか情報交換できるのも助かってますね」

薬剤師が託児所ありの職場を探す際の注意点

転職サイト、転職エージェントなどを利用すれば、託児所ありの求人情報をゲットできることがわかりました。しかし「託児所あり」だけで安心せず、次のような点に注意してください。

平日しか利用できない場合がある

職場に併設されている託児所の中には、平日しか利用できないところもあります。

休日出勤が多い職場ならば、結局は保育園を探さなければいけなくなってしまいます。必ず託児所がいつ利用できるのかチェックするようにしてください。

正社員しか利用できない場合もある

ママ薬剤師の中には「子どもが小さいうちはとりあえずパートとして働きたい」と、考えている人もいるかもしれません。

しかし、託児所の中には正社員しか利用できないところも結構あります。利用条件にくれぐれも注意しましょう。

求人に書いていなくても託児所がある職場も存在する

「託児所あり」と明言せずに「働くママに優しい職場」などと表現しているだけの企業もあります。

もし、公式サイト等でそのような記載を見つけたら、実態がどうなっているのか転職エージェントに問い合わせてみてもよいでしょう。

転職エージェントは企業の内部情報に詳しいので何でも聞いてみてください。

薬剤師の託児所あり求人の探し方と注意点まとめ

最後に、今回の記事のおさらいをしましょう。

  • 薬剤師の職場でも託児所ありのところが増えている。保育園などにはないメリットがある。
  • 職場の託児所ならば保育料はほとんどかからないし、送迎の時間も短縮できる。
  • 薬剤師の職場で託児所ありのケースが多いのが病院。ただし、医師、看護師しか利用できない場合もあるので注意する。
  • 薬剤師が託児所ありの職場を探すなら転職エージェントがおすすめ。

「子どもが小さいうちはできるだけそばにいてあげたい」と、復職をあきらめていたママ薬剤師でも、託児所ありの職場ならば子どもの近くで働くことも可能です。

託児所付き職場は新しい働き方を実現するといっても過言ではありません。

ママ薬剤師はもちろんのこと、子育てに積極的に取り組みたいと考えているパパ薬剤師もぜひ活用してみてはいかがでしょうか。