重度訪問介護従業者は、名前の通り重度の障害を持つ方のサポートを提供するための介護資格です。
当記事ではそんな重度訪問介護従業者について紹介しつつ仕事内容や養成研修の費用、給料への影響などのメリットを紹介していきます。
【この記事で分かること】
- 重度訪問介護従業者の資格について
- 実際の仕事内容
- 養成研修の内容や費用
- 重度訪問介護従業者の資格を取得するメリットや給料への影響
- 資格を活かして年収アップできる転職サイト
目次【クリックして移動できます】
重度訪問介護従業者とは?
重度訪問介護従業者とは、重度の障害(障害程度区分4~6)を持つ人の家を訪問して生活上の支援を行う人をいいます。
他の資格と同様、都道府県知事が指定している場所で重度訪問介護従業者の養成研修を修了することで資格を取得できます。
なお研修には基礎課程と追加課程があります。基礎課程を修了した人は上記の障害程度区分4・5の方を、追加課程を修了することで区分6の方へサービスを提供可能です。
サービスを行う対象
なお重度訪問介護を受けられる人は、次の2つすべてに当てはまっている必要があります。
- 重度の肢体不自由である
(病気やケガによる上肢・下肢・体幹の全部または一部の障害のため、「立つ」「歩く」など日常動作が難しくなった状態を指す) - 重度の知的障害または精神障害により正常な日常動作が難しい
- (文章・会話・計算などの知的機能が正常に働かない、脳そのものの変化または脳の働きの低下により精神・身体・行動に症状が現れている)
重度訪問介護従業者の仕事内容
重度訪問介護従業者の仕事内容は、次の4つが中心になります。
入浴・排せつ・食事などの介護
重度訪問介護従業者は、障害者本人への入浴などの介護はもちろん、現場では家族に対し介護の指導や助言をすることも多いです。
家族が介護で困らないようにすのも重度訪問介護従業者の大事な役目といえます。ただ利用者本人ができることについては見守ります。
調理・洗濯・掃除などの家事
重度障害者への調理・洗濯・掃除などの家事を行います。
調理などの家事は入浴などに比べ、障害者自身でも行える部分が多いです。そのため、家事すべてを重度訪問介護従業者が行うのでなく、障害者と一緒に行うケースもあります。
こちらも、あくまで支援が必要になった時に支援をするのが大事です。そのために利用者のすぐ近くで待機しておくのも立派な仕事内容と言えるでしょう。
相手の障害の特徴を理解する
介護する相手の障害の特徴を理解することも、重度訪問介護従業者の大事な仕事といえます。
相手の障害の特徴を理解しそれに見合った介護を行うことは、本人にとって苦痛のない生活を行う助けとなるからです。
危険な行動の予防
屋内外での障害者の危険な行動を防ぐことは、本人の生命と身体を守ることに繋がるので重度訪問介護従業者にとって手の抜けない仕事といえます。
特に強度行動障害者は危険な行動に出る可能性が高いので、重度訪問介護従業者が付き添って危険行動を防ぐことが欠かせません。
重度訪問介護従業者養成研修の内容
重度訪問介護従業者として働くには、重度訪問介護従業者養成研修を修了しなければなりません。
養成研修を受講できるのはすでに重度訪問介護従業者として働いている人、またはこれから重度訪問介護従業者になろうとする人です。
養成研修は都道府県、または都道府県から委託を受けた機関が実施します。
※実際は委託を受けた機関が実施することがほとんどです。
養成研修には基礎課程・追加課程・統合課程・行動障害支援課程という4つの課程があります。各課程の研修内容は次のとおりです。
基礎課程
形式 | 科目 | 時間数 |
---|---|---|
講義 | 重度の肢体不自由者の地域生活等に関する講義 | 2 |
基礎的な介護技術に関する講義 | 1 | |
実習 | 基礎的な介護と重度の肢体不自由者とのコミュニケーションの技術に関する実習 | 5 |
外出時の介護技術に関する実習 | 2 | |
合計 | 10 |
追加課程
追加課程を受講するには上記の基礎課程を修了することが必要です。
形式 | 科目 | 時間数 |
---|---|---|
講義 | 医療的ケアを必要とする重度訪問介護利用者の障害および支援に関する講義 | 4 |
コミュニケーションの技術に関する講義 | 2 | |
緊急時の対応および危険防止に関する講義 | 1 | |
実習 | 重度の肢体不自由者の介護サービス提供現場での実習 | 3 |
合計 | 10 |
統合課程
形式 | 科目 | 時間数 |
---|---|---|
講義 | 重度の肢体不自由者の地域生活等に関する講義 | 2 |
基礎的な介護技術に関する講義 | 1 | |
コミュニケーションの技術に関する講義 | 2 | |
喀痰吸引を必要とする重度障害者の障害と支援に関する講義 緊急時の対応および危険防止に関する講義① | 3 | |
経管栄養を必要とする重度障害者の障害と支援に関する講義 緊急時の対応および危険防止に関する講義② | 3 | |
演習 | 喀痰吸引等に関する演習 | 1 |
実習 | 基礎的な介護と重度の肢体不自由者とのコミュニケーションの技術に関する実習 | 3 |
外出時の介護技術に関する実習 | 2 | |
重度の肢体不自由者の介護サービス提供現場での実習 | 3.5 | |
合計 | 20.5 |
基礎課程と追加課程の内容のほかに、喀痰吸引等研修の基礎研修の内容が含まれている都道府県もあります。
この課程修了の後、喀痰吸引等研修の実地研修を受講・修了し、都道府県から「認定特定行為業務従事者」として認定されれば介護現場で喀痰吸引や経管栄養管理ができるようになります。
行動障害支援課程
形式 | 科目 | 時間数 |
---|---|---|
講義 | 強度行動障害がある者の基本的理解に関する講義 | 1.5 |
強度行動障害に関する制度および支援技術の基礎的な知識に関する講義 | 5 | |
演習 | 基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習 | 1 |
行動障害がある者の固有のコミュニケーションの理解に関する演習 | 3 | |
行動障害の背景にある特性の理解に関する演習 | 1.5 | |
合計 | 12 |
強度行動障害とは、自分の健康や安全を損ねる行動(自分の身体をたたく、食べられない物を口に入れる、急に車道に飛び出すなど)や、周りの人に悪影響を及ぼす行動(ほかの人をたたく、長時間大泣きするなど)が高頻度で起きる状態の人をいいます。
養成研修の費用
地域や研修機関によって実施課程と受講料が異なります。一般的には15,000円前後から30,000円前後です。
事前に自分が住んでいる地域の費用をWEBサイトなどで調べたうえで申込みをしましょう。
試験はない
いずれの研修課程も試験はなく、全科目に出席すれば研修修了です。
各研修課程を修了すると、研修課程ごとに実施機関から修了証明書と修了証明書(携帯用)が発行されます。
先程も軽く触れましたが、研修修了後の仕事は修了した課程により相手が異なります。
修了した課程 | 訪問介護の相手 |
---|---|
基礎課程 | 障害者総合支援法の障害支援区分4または5の人 |
追加課程 | 同区分6の人 |
総合課程 | 同区分4~6の人:喀痰吸引が必要な人や経管栄養の人を含む |
行動障害支援課程 | 同区分4以上で強度行動障害のある人 |
重度訪問介護従業者の資格を取得するメリット
すでにお話ししたように、重度訪問介護従業者として働くことは大きな負担と責任を担う大変な仕事です。
その一方で重度訪問介護従業者として働くことで得られる4つのメリットを紹介します。
重度障害についての知識を身に付けることができる
重度訪問介護従業者が介護する相手は重度障害者であることから、本人にふさわしい介護を行うには理解が欠かせません。
また、重度訪問介護従業者はそれに伴うたん吸引や経管栄養といった医療的なケアを行うこともできます。
このスキルは現場で非常に強みとなるだけでなく、求めている職場が多いので転職際に非常に有利となります。
重度障害者の生活を支えることができる
重度障害者は、自分ひとりの力で生活することができません。生きるには家族による支えが必要ですし、家族がいなければ、重度訪問介護従業者の力が必要になるでしょう。
また、家族がいても重度障害者を抱えて生活していくことは大変な苦労を伴います。家族だけで支え切れないケースも多く、重度訪問介護従業者のニーズは多いです。
また、重度障害者への介護を終えて帰る際、本人や家族からの「ありがとう」の言葉を聞いたとき、「体力的にも精神的にも大変な仕事だけど、私はこの人たちの生活を支える仕事しているんだ」という充実感を感じる方もいます。
喀痰吸引や経管栄養管理の資格を取れる
先程も少し触れましたが、地域によっては重度訪問介護従業者養成研修の統合課程に喀痰吸引等研修の基本研修も含まれているので、同時に喀痰吸引等研修の基本研修も修了したことになります。
介護現場で喀痰吸引や経管栄養管理ができるようになるので、収入の増加にも繋がります。
転職で有利になる
重度障害者への介護には、高齢者や軽度障害者への介護以上の高度な知識とスキルが必要です。
しかし重度訪問介護の利用者は年々増え、2016年には全国で1万人を超えたともいわれています。つまり、重度訪問介護従業者の持つ知識とスキルへのニーズはとても大きいのです。
そのため、重度訪問介護従業者は転職先が訪問系であれ入所系であれ、自分の求める労働や給与の条件を堂々と示すことができます。何とか自社に来てほしいと考える採用担当者は、本人の希望にかなった労働条件を提示するでしょう。
重度訪問介護従業者の平均給料・年収
ハローワークや求人サイトにおける重度訪問介護従業者の給与を集計した結果、正社員は平均で月給20万~25万円前後、年収240万~300万円前後となりました。
なお、パートの場合は1,000円~1,500円前後が平均時給となります。
重度訪問介護従業者まとめ
重度訪問介護従業者は介護において深く幅広い知識とスキルを持った人材として、障害者とその家族はもちろん、訪問介護事業所にとっても大きなニーズのある存在です。
そのため、転職においても非常に有利となります。なお、転職をする際はブラック施設の多いハローワークでなく、介護士専用の転職サイトを利用するのがおすすめです。
未公開求人も含めハローワークを凌駕する求人数がありますし、自社の評判を落とすブラック施設からの求人は掲載NGにしているのでホワイトな施設が多いです。
転職サイトであれば給与の条件交渉なども担当のコンサルタントがやってくれるので、利用して損はないでしょう。
重度訪問介護従業者の資格を活かせる転職サイトランキング
1位:かいご畑
介護の求人なら かいご畑
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 正社員,アルバイト・パート,派遣社員 |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国(主に関東・関西中心) | ||
業界 | 医療専門職その他 | ||
おすすめ度 |
- 地域密着型なので地方でも求人多数
- 資格なし未経験でもOKの求人も多い
- 介護資格を0円で取得するサポートもある!
2位:マイナビ介護職
マイナビ介護職
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 正社員.契約社員.派遣社員,アルバイト,パート |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国 | ||
業界 | 医療専門職その他 | ||
おすすめ度 |
- 職場の雰囲気などを先に教えてもらえる!
- 職業紹介優良事業者認定を獲得している
- 好条件の正社員求人も多数
3位:介護ワーカー
介護の求人・転職なら介護ワーカー
年代 | 全年代 | 雇用形態 | 正社員.契約社員.派遣社員,アルバイト,パート |
---|---|---|---|
対象エリア | 全国 | ||
業界 | その他 | ||
おすすめ度 |
- 給与など交渉を代行してくれる
- 実際に働く介護士の口コミ情報を教えてもらえる
- 介護士専門のコンサルタンサポートがある