深夜に開園している保育園があるのだとすれば、そこで働く保育士の人も夜勤をしなければなりません。
そうなると保育士の中にも、看護師と同じような働き方をする人がいるのかもしれませんね。
今回は保育士の夜勤についていろいろな角度から迫ってみたいと思います。
夜勤がある保育園
深夜働いている人はたくさんいますから、その人たち向けの保育園、とイメージしがちですが、現在、夜勤で働く保育士の人がいる保育園は「院内保育園」、つまり病院内にある保育園と「24時間保育園」と呼ばれる大きな駅前にある24時間出迎え可能な保育園の二種類になります。
院内保育(園)とは?
病院の中にある保育園です。
ただし、病気の子どもの保育をするわけではなく、夜勤がある病院の医師や看護師の子どもを預かるための保育園です。
病気の子どもは治療最優先ですので、そのお守りは看護師が基本的に行います。
しかし、その子どもをバックアップする仕組みがなく、病院が独自に保育園を作って対応していました。
援助がないことへの批判も強く、次第に公的なサポートが増していきます。
院内保育も事業所内保育施設の一種ですので、「次世代育成支援対策推進法」、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」、「看護師等の人材確保の促進に関する法律」上の事業主措置として設置されます。
要は大企業付属の保育園の病院版であり、病院の職務の性質上夜間も預かる必要があるということになります。
24時間保育園とは?
シングルマザーの命綱ともいわれているのが、24時間営業をしている保育園です。
シングルマザーの年収は非常に低く、貧困層、さらにひどい「貧窮層」にある人が少なくないと言われていますが、そうした人が少しでも稼ぐためには夜のお仕事をせざるをえません。
その場合、家に子どもを置いておくわけにいかないので、深夜でも対応している24時間保育園が生命線になります。
そのほか、深夜残業が多い官僚などの子どもが預けられることもあります。
どちらも認可外保育園
夜勤保育士がいる保育園は「認可保育園」ではなく無認可保育園のカテゴリになります。
「無認可」という名称から、法律違反、ブラックなイメージが先行しますが、必ずしもそうではありません。
一方で24時間保育園の中には、マンションの一室など環境的に厳しいところがあるのも事実です。
だから働くためにはよく吟味しなければいけませんが、今の時代に必要不可欠な存在であり、積極的に行政や市町村も援助する流れになっています。
そのほか夜勤がある保育士
「乳児院」や「児童養護施設」などで働く職員は、任用資格として「保育士」や「教員免許」「社会福祉士」、「児童指導員」などが必要です。
ただし、そこでの業務は保育というよりも、親が育てることができない子どもたちの親代わりです。
夜勤、宿直も多いのですが、ここで紹介する「保育士の夜勤」とは少し違うので紹介だけにとどめたいと思います。
- 夜勤がある保育園:預かっている時間だけ面倒を見る
- 乳児院、児童養護施設:担当の子どもの親代わり、保護者となる
児童養護施設などでは、子ども担当の職員はすべて正規雇用です。
事務などのパートはあるかもしれませんが、親代わりは非常勤では務まりませんからね。
給料も一般的な保育士よりも段違いに高いです。
夜勤保育士としての業務の特徴
夜勤保育士と日中働く保育士の業務上の違いですが、病院や介護施設など他の夜勤がある職場と比較して、非常に平穏である意味楽だということです。
保育園で預かる年齢の子ども、赤ちゃんが深夜まで起きていることはないですよね。
預かる時間(20時くらい)からすでに子供たちはおやすみモードです。
つまり、子どもたちが眠っているのを見守るくらいしか仕事がないということです。
もちろん、深夜に保育園で「ひなまつり」とか「クリスマス会」とかをするとも思えませんし、夜間に外に出てお遊戯や運動もしないでしょう。
通常の保育士の場合は、子どもの保育に加えて、指導案や行事の準備、ピアノの演奏などもしなくてはなりませんが、夜勤保育士の場合はそういうのからは免除されそうです。
また、看護師や介護士の夜勤の場合は、相手が病気を患っている人や障害を持っている人、高齢の人なので、エマージェンシー、緊急対応が必要となる場面が多いですが、夜間保育園の子どもは健康上問題がありません。夜泣きとかはあるでしょうが、ハードな場面に出くわすことは少なそうです。
夜勤保育士の時給、給料
- 正規雇用の場合は月給20万円前後
- パート、アルバイトの場合は 1000円前後
(日勤の基本給)に労働基準法に基づいた25%の深夜割増賃金が上乗せされます。
※深夜割増:22時~翌日5時までの勤務は、時間給が25%割り増しされます。
加えて、「夜勤手当」が別途つくところもあります。
夜勤一回につき2000円~6000円くらいのところが多いようです。
夜勤保育士の生活サイクル
何時間勤務するかにもよりますが、大体こんな感じになります。
<院内保育園のスケジュール例>
16:00 | 登園 |
---|---|
↓ | 子どもと遊ぶ |
18:30 | 夕食 病院の食堂で一緒に夕食その後は部屋でまったり、寝かしつけ |
20:30 | 就寝 目が覚めた子どもへの対応 |
7:00 | 起床 |
7:30 | 朝食 |
9:00 | お迎え |
仮眠が多少できれば、そこまで生活サイクルがおかしくならないと思いますが、収入的に看護師には遠く及びません。
夜勤保育士のバイトはある?
院内保育園、24時間保育園いずれも、パート、アルバイトとして夜勤保育士を歓迎しています。
日中は正規雇用(正社員)の保育士もいますが、深夜帯についてはその人たちの負荷を減らすためにもパートやアルバイト中心に回すのが現実です。
日中に働く正規の保育士(正社員)も、夜勤することはありますが、夜勤だけの労働契約で正規雇用されるケースは少ないでしょうね。
夜0時まで、夜0時~6時までなど、数時間の勤務でもOKのところが多いです。
やはり多くの人が眠る深夜はできるだけ働きたくない人が多く、子育てしながら夜勤は辛すぎます。
そういう意味では独身の保育士が高い時給でアルバイトするケースが多いです。
あとは、保育士自身がシングルマザーのケース、でしょうか。
夜勤保育士だけで生活できる!?
「夜勤専従看護師」といって、夜勤だけ週三日~四日だけ働いて生活をしている人がいます。
しかし、保育士の場合は「時給が1000円前後と安い」(看護師はその倍です)、「夜勤手当があまり多くない」(看護師は一回につき一万円超えるケースもあり)ことからすると、結構大変だと思います。
正社員の保育士>>夜勤専従パート保育士>>日中のパート保育士
ですので、これだけで一人暮らしや家計を維持するのは大変です。
それならば、保育士が足りていない現状からして、日中の正社員の保育士として働いた方が、様々な手当てや最近話題の「松戸手当」など自治体独自の保育士サポート制度も利用できてお得です。生活サイクルを乱してあまりいい生活ができないのは本末転倒です。
夜勤保育士だけでの生活は無理ではありませんが、結構厳しいです。
保育士の夜勤 優良求人の選び方
院内保育園については、病院は信頼があるため、そこまでブラックな求人はないはずです。
病院のHPや張り紙を見ていただいてもかまいませんし、ハローワークや各種転職サイトにも掲載されています。
一方24時間保育園については、認可外ということもあり、自治体のしっかりした監査などが入っていない可能性もあります。
つまり、しっかりした待遇であるところもありますが、最低賃金すら守られていないところもあるようです。
当然、そんな保育園に預けられる子どもも劣悪な環境であり、本当に不憫です。ハローワークにしか求人がない保育園(転職サイトなどに掲載がない)は、採用活動にお金がかかっていないため(ハローワークに求人を出すのは無料)、ブラック保育園の可能性もあります。
2017年に問題となった「わんずまざー保育園」の事例でも、保育士を無断で深夜のベビーシッター(実質夜間保育園)に従事させていたことが明らかになりました。
「保育士 夜勤」だけで選ぶと、まともな労働すら保障されない超悪質な求人に当たるかもしれません。だから、求人の選び方が大切なんです。
いい求人を探すならば保育士専門の求人サイトを活用しましょう
夜勤がある保育士として働きたい場合、院内保育園はまだしも、24時間保育園で働こうとするならば、ブラック保育園を避ける必要があることがわかりました。
そのためには、ハローワークだけの求人ではなく、転職サイトに掲載されている求人も対象にすべき、となりますが、せっかくですので、一般的な転職サイト、求人サイトではなく、「保育士専門求人サイト」に登録して、夜勤保育士の内情をよく理解して実績もあるメディアに頼った方がいいです。
夜勤保育士の中でも、なかなか出てこない「優良求人」があるかもしれず、ともかくどういう求人があり、時給などの相場はどうなのか確認していただくことをおススメします。
登録、応募、利用は完全無料なので安心して使えます。
保育士の夜勤なび※アルバイトや給料、待遇などから求人を選ぶ方法 まとめ
- 保育園は基本は日中だが、病院で働く医師や看護師の子どもを預ける「院内保育園」や、不規則勤務をしている家庭向けの「24時間保育園」がある
- 子どもが寝る時間を担当するので、寝かしつければ後は暇。外での遊びやお遊戯、行事の準備などもあまりない。
- 両者とも「認定保育園」ではない
- 認定外なので待遇や労働環境にはかなり差がある
- 夜勤で働く場合、時給に25%の深夜割増と夜勤手当がつく
- 同じように夜勤をする看護師と比較すると待遇は低め
- 夜勤専従保育士としてやっていくのは、なかなか難しい
- 夜勤保育士は正社員は少なく(正社員は夜勤「も」することはあるが)、非常勤(パート、アルバイト)中心
- 夜勤保育士の生活サイクルは乱れがちにあり、そこまでしてするメリットをよく考える
- 特に24時間保育園はブラックなところも多いのでよく求人は吟味する
- いい求人を探すためには保育士専門の転職サイト、求人サイトがおススメ