これは保育士の仕事が大変なことに加えて、それに見合った給料をもらえない事にも起因しているようです。
【この記事のポイント】
- 保育士の年収の相場がわかる
- 公立保育士と私立保育士の給料の違いがわかる
- なぜ保育士の給料が安いのか理由がわかる
- 保育士が少しでも良い給料で働くためのポイントがわかる
がんばって働いていても、相応の報酬がなければやっていられませんよね。
また、給料という点で見ると公立と私立とどちらがいいのでしょうか?今回は保育士の給料を徹底解剖してしまいます!
保育士の給料、年収はどのくらい?
【保育士の給料は基本給からして低い!手取り20万を切る現実】
まず、実際に保育士がどのくらい給料をもらっているのか、公的な資料から見てみましょう。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査にも数字が出ていますが、よりわかりやすくまとめられた保育士等に関する関係資料 – 厚生労働省を見てみましょう。
これによると保育士の毎月の給料(月給)の平均は…
- 男女平均 21.6万円
- 男性平均 23.9万円
- 女性平均 21.4万円
これは手取りではなく額面、しかも、基本給に加えて職務手当、精皆勤手当、家族手当、時間外勤務、休日出動等超過労働給(休日出勤手当)などを含んだ金額です。
ということは実際の手取りは20万円なくて10万円台半ば~後半というところでしょうか。
この給料の平均額ですが、後で比較する看護師には到底及ばない他、低賃金の代名詞とも言われている介護士やホームヘルパーよりも低いんです。
時給換算しても980円ということで1000円ありません。
同じ資料に、ボーナスも合わせた男女別の賃金表も出ています。リンク先を見ていただければわかりますが、年齢とともに男性>>女性となり、男性は定年間際で年収500万円、女性はようやく400万円に行くか行かないかという感じです。
男女差が出るのは下記の理由が考えられます。
- 管理的ポジション(園長や主任)には男性がなりやすい(日本企業と同じ)
- 生活との両立のため出世を望まない女性が多い
特に女性の平均月給(給料)は50代になるまで毎月20万円台前半で推移します。
つまり、手取り20万円もらえないくらいの給料しかないんです。
ただ、この調査はどこまで公立保育士を含んでいるのかわかりません。
なぜなら後述のように公立保育士の待遇はとてもいいからです。
私立保育士だけのデータのような気もしますが・・。
公立保育士と私立保育士の人数など
そもそも公立保育園に勤務する保育士と、私立保育園に勤務する保育士はどのくらいいるのでしょうか?
同じ「保育士等に関する関係資料 – 厚生労働省」に数字が載っています。
平成25年データ
全体 | 公立保育園 | 私立保育園 | |
---|---|---|---|
勤務者 | 320,196人 | 116,862人 | 203,334人 |
採用者数 | 48,733人 | 11,904人 | 36,829人 |
採用率 | 15.2% | 10.2% | 18.1% |
退職者数 | 32,823人 | 8,330人 | 24,493人 |
離職率 | 10.3% | 7.1% | 12.0% |
- 公立:私立=1:2
- 公立保育園は採用されにくい
- 私立保育園の離職率は公立保育園の1.5倍
やはり、公立の方が私立よりも労働環境的には恵まれていて、辞める人は少ないみたいですね。
それでは次項以降、公立保育士と私立保育士の違いを見ていきましょう。
公立保育士は公務員
【公務員保育士の給料は高め!待遇もいい】
公立の保育園で働く保育士は「公務員」になります。
公務員ですので採用試験がありますが、自治体の公務員試験とは別に保育士の採用試験を受けます。
国立(こくりつ)の保育園はないので、自治体(市区町村)で雇われる地方公務員になります。
公務員試験の筆記+保育士として必要な実技や面接が課されます。
試験内容は、一次試験が選択方式の問題で、主に専門知識や一般教養が出題され、中には作文が出ることもあります。
二次試験は集団行動観察、面接、ピアノや適性試験などが実施され、体力測定を行うところも。自治体によっては、さらに三次試験がある場合もあります。
実技試験が課されるので、勉強とピアノ等両方やっておかないと狭き門は突破できないでしょう。
公立保育士の給料
【公立保育士の給料、手取りとボーナスでいくら?】
公立保育園の保育士は公務員ですので、その自治体の公務員給与レベルに準じます。
公務員給与は国家公務員と地方公務員とで違いますし、財政が豊かな自治体はそれに比例して公務員給与も高いです。
逆に財政破たんした夕張市など、財政状況が厳しい自治体はかなり給料が低くなり昇給もあまり望めないかもしれません。
「公立保育士の給料自治体次第」というのが答えですが、モデルを示しておきます。
例えば東京都練馬区の公立保育士(公務員保育士)の給料を見てみましょう。
練馬区人事行政の運営等の状況の公表
・平均年齢:44歳
・月給:33万1,601円
・ボーナス:153万4,390円
・年収:630 万8,801円
職種別給与支給実績(主な職種のみ) (平成26 年4月1日現在)
管理職(園長等)も合わせての金額ですが、年収600万円を超えています。
財政的に豊かな東京23区ということもありますが、日本のサラリーマンの平均年収(約450万円)もはるかに超えています。
これでも練馬区の公務員の他業種と比較すると保育士は低いんです。
月給の時点で、保育士平均+10万円、さらにボーナスが150万円、公務員保育士で自治体を選べば、かなりいい就職先だということが分かると思います。
私立保育士の給料は低い?
【私立保育園の給料はかなり低い】
一方、私立保育園の保育士の給料はどうでしょうか?公立保育士がこれほど高いのですから、こっちはかなり低いことが予想されますが・・。
こちらは厚生労働省の賃金構造基本統計調査を参考にします。
公立保育士は公務員なので、カテゴリが「公務員」になりこの調査から外れます。
先ほど挙げた保育士等に関する関係資料 – 厚生労働省とは調査の仕方が違うので単純比較はできません。
・平均月給:221,900円
・ボーナス:584,200円
・年収:3,247,000円
320万円。練馬区の公務員保育士が630万円ですから倍近く、300万円も違います。
やはり私立保育園の保育士はかなり厳しい収入になります。
幼稚園の場合も似た傾向にありますが、「慶應義塾幼稚舎」や「青山学院幼稚園」「学習院幼稚園」などの「名門幼稚園」の教諭の給料は、他の私立や公立などと比べてはるかに高いようです。ただ、そういうところの求人が一般に出ることはどれほどあるのか、という気がします。
同じ激務で勤務体系が似ている看護師との比較
保育士と同じように(それ以上に)激務で過酷とされる看護師ですが、待遇面での差は歴然としています。
- 看護師の平均年収は約470万円~500万円
- 正看護師:500万円前後
- 准看護師:460万円前後
いい自治体の公立保育士(公務員保育士)ならばそれに勝てそうですが、私立保育士はそうやっても給料は看護師には及びません。
もっというと、看護師の場合「ICU看護師」「救急救命センター看護師」などより過酷な環境で相当稼ぐ人がいます。でも「救急保育士」なんていませんから、全て等しく過酷なのが保育士の世界ということでしょう。
なぜ私立保育士の給料は安いのか?
【なぜ?私立保育園の保育士給料が安い理由!】
公立保育士は公務員なので給料の財源は税金ですが、なぜ私立保育士の給料がこんなに低いのでしょうか?
理由はいくつかあります。
①財源
認可されている保育園の収入は「保育料」+「自治体からの補助金」です。
しかし、保護者から高額の保育料を取ることもできず必然的にしわ寄せが人件費に来てしまいます。
②子ども当たりの保育士が多い
幼稚園だと各クラスに担任の先生一人ですが、保育園は年齢によって子ども当たりの保育士が決まっています。
0歳児 | 概ね3人に保育士1人~ |
---|---|
1、2歳児 | 概ね6人に保育士1人~ |
3歳児 | 概ね20人に保育士1人~ |
4、5歳児 | 概ね30人に保育士1人~ |
3歳児以降は幼稚園と変わらない印象ですが、2歳以下のクラスは保育士を多く配置しないといけません。
でも3人分の保育料は微々たるものです。
そういうしわ寄せも私立保育士の給料に影響します。
③保育士の職業カースト、政治力
端的に言えば、世間の評価が「学校の先生、幼稚園の先生>>保育士」ということです。
要は誰でもなれる職業だと思われてしまいました。
「教諭」や「看護師」などと比較しても一段低く置かれてしまったことで、世間的なイメージや政治力などがなかったとも言えるでしょう。
看護師や教師の団体は国会議員を出していますよね、でも保育士団体として議員は出せていません(保育士資格を持つ国会議員はいますが)。
これではなり手がいなくなる・・
公務員になる公立保育士ならば保育士として働くのもありだと思いますが、私立保育園の保育士は「費用対効果」だけ見ると悪すぎます。
勉強しなくてもだれでもなれそうな介護士と同じ給与水準かそれ以下、同じ勉強して資格を取る看護師にはるかに及ばない待遇・・・。
保育園が足りなくて社会問題化していますが、実は保育園を作っても待遇が悪いので保育士資格を持った人が応募しないんです。
筆者が知っている保育園も、開園時に0歳~5歳児までの6クラスを設けるつもりが、保育士が集まらずにより緊急度が高い0歳児~2歳児の3クラスしか開けなかったということがありました。
自治体が保育士の給料上乗せ~千葉県松戸市の例
【千葉県の松戸市では保育士の給与上乗せする取り組みも】
保育士の待遇改善のために自治体単位で、保育士の給料をアップさせるところが出てきました。
有名なのが千葉県松戸市です。
保育士に月額5~7万円プラス「松戸手当」なぜ支給? 松戸市役所に聞く
「待機児童ゼロ」を掲げる松戸市は市を挙げて保育政策を充実させています。そのためには保育園を作るだけでなく、優秀な保育士を集めて辞めずに働いてもらうことが不可欠だと考え、松戸市内で働く私立保育士に援助を行っています(公立保育士は松戸市の保育士なので特段の配慮はないです)。
「松戸手当」とも呼ばれるこの制度とは
- 保育士年数に応じて、保育園からではなく市から毎月45,000円~72,000円を支給
- 1人暮らしの4年目までの保育士に家賃補助30,000円(保育園の住宅手当とは別)
- 松戸市で10年以上働いた保育士を表彰&記念品(グルメカード)授与
- 就職の際の経費を補助
- 松戸市在住で出産、育児の際は子どもを保育園に優先的に入園できる
などです。
ポイントは、保育園からの給料アップではなく、市が保育士に直接現金支給するということです。
保育園経由では行きわたらない可能性もありますし、二度手間になります。
これがあれば、私立保育士の月収も20万円台後半になります。
また、新卒保育士の場合手取り150,000前後で生活自体が大変ですが、松戸ならば{45,000円(支給)+30,000円(家賃補助)}=75,000円プラスされ、1年目から手取り20万円超のお金を手にすることができます。
これなら生活は十分していけますよね。
これは注目したい!
保育士がどれぐらい松戸市に定着し、また待機児童減少につながるか。
直接支給なら、途中でハネられる心配もありませんし。「松戸手当」に注目集まる 毎月最大7万2000円保育士へ直接支給する理由(ねとらぼ) – Yahoo!ニュース https://t.co/QbVKOit934 @YahooNewsTopics
— ホワイト先生!/ Mr. White (@white_sense1) 2018年2月7日
助成金とか補助金って名前より、松戸手当というネーミングセンスが好き。保育士さんに松戸で働きたいと思ってもらえますように!
?「松戸手当」に注目集まる 毎月最大7万2000円保育士へ直接支給する理由 https://t.co/DrbTWUBNjF
— 町田彩夏/まっちー (@Ayaka_m_y) 2018年2月6日
保育士が足りずなり手がいないのは松戸市に限りません。保育士の待遇を改善する動きは全国に波及しつつあり、低賃金で酷使されている私立保育士の給料もこれで上がっていけばいいのですが・・(公立保育士はすでに安定している公務員です)。
少しでもいい給料で働くためには
以上、給料の面から保育士の待遇について考えてみました。
結論とすれば
・公務員である公立保育士を目指す
・松戸市など私立保育士への援助が充実している自治体の私立保育園に行く
となりますが、そういう自治体が近くにない、どこが該当するのかわからないという意見も出てくると思います。
ですので、是非保育士専門の転職サイトや転職エージェントを合わせて活用してください。
まず登録して、その中から良い求人を公立、私立問わず探してみるのをおススメします。