転職エージェントに複数登録するメリット・デメリット

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。
みなみ
転職エージェントは掛け持ちが基本なんですね!早速いろいろなエージェントを探さないと。
酒井先生
転職エージェントの掛け持ちは、より良い転職先を見つけるための具体策です。しかし、転職エージェントを1社に絞った方が動きはスピーディです。複数登録にはメリット・デメリットを伴うため、自分に合う転職方法を考えましょう。

転職エージェントは増やせばいいわけではない

転職エージェントは「複数登録」が基本です。転職エージェントの仕組み上、掛け持ちをしても問題がありませんし、各エージェント特有のサービスを展開している場合、それらを利用できるというだけで大きなメリットとなります。

しかし、あまりにも転職エージェントの登録数を増やしてしまうと、それを自分で管理する能力が必要となり、大量の連絡や転職活動についての用事でプライベートが確保できなくなってしまうなど、デメリットもつきまといます。

転職エージェントを複数登録するメリットとデメリットを比較し、1社に絞るか複数登録するか決めてから動き出しましょう。

参考:転職エージェント比較ランキング|全115社から評判の良いおすすめ10選を紹介

複数の転職エージェントを利用するメリット

多くの求人を閲覧でき、転職先の選択肢が広がる

転職エージェントに掲載されている求人は、転職エージェントに在籍する営業マンが求人企業と直接交渉し、獲得をしてくるものが大半のため、各エージェントによって大きく異なります。

そのため複数登録するだけで、より多くの求人を確認することができるため転職の幅が広がります。

そして企業の中には、古くからの付き合いや信頼できる転職エージェント、営業マンにしか求人を預けない会社も存在します。このような会社の求人は独占求人非公開求人と呼ばれ、転職サイト(リクナビNEXTやはたらいくなど)では掲載されていません。そのため競争率が低く、転職条件も一般公開されているものよりもよい案件が多いのが特長です。

いわば転職エージェントの切り札ともいえる独占求人や非公開求人をたくさん閲覧できるということは、それだけでメリットになりえるのです。

転職エージェントと転職サイトの違い~確実に決めるなら転職エージェント!

2017.10.25

転職エージェントごとの意見を反映できる

初めての転職活動、ましてや派遣社員からスタートする場合、右も左も分からないため専任のキャリアアドバイザーなしで進めることは難しいかもしれません。

その際に転職エージェントを複数登録していると、登録した数のキャリアアドバイザーから、様々な意見を取り入れることができますし、同じ相談でも各アドバイザーによって提案内容が変わることもあります。

転職活動に「絶対」はありません。1社だけしか利用せず、アドバイスや転職活動の進め方に疑問を持った際は、複数登録して各エージェントの意見を参考にするとよいでしょう。

同じ企業への応募でも経由するエージェントにより選考結果が変わる

おさらいですが、転職エージェントの求人は各エージェントの営業マンが獲得してきたものです。この営業マンは求人企業と給与や待遇について話し合い、どのような求人を掲載するか決めています。

そのため、同じ会社の同じ部署に転職をするとしても、登録エージェントによって待遇面(特に給与)が違う場合があるのです。自分の気になる転職先が見つかった際は、どこか1社ですぐ申し込むのではなく、他の転職エージェントでも確認するとよいでしょう。

この際に絶対やってはいけないのは、掛け持ちしていることを隠しながらこのような行動をとることです。きちんと各エージェントに掛け持ちしている旨を伝えた上で、企業の情報を確認しましょう。

複数の転職エージェントを利用するデメリット

スケジュール管理が困難になる

面接対策やカウンセリングなどの予定が、1社のみで転職活動をするよりも当然増えてしまいます。また、各エージェント間の予定をリンクさせていないと、同じ日に面接や選考が被ってしまい、片方は諦めなくてはいけないというような状況が起きてしまう可能性があります。

こうならないようにも、スケジュール管理はきちんとおこない、面接の日程などはすべてのエージェントで共有する必要があるのです。

連絡の多さに滅入ってしまう

転職エージェントに登録した分だけ、キャリアアドバイザーからの状況確認や求人情報メールが増えることはもちろん、メールアドレスを登録していないと、どこのエージェントから送られたのか分からなくなってしまいます。

メールフォルダの中が乱雑で、誰から送られてきたのか分からないメールだらけになってしまうと、確認するのも面倒になってしまい、キャリアアドバイザーへの連絡が遅れてしまったり、転職活動自体が嫌になってしまう可能性があります。

転職エージェントを複数登録する際は、各キャリアアドバイザーやメルマガのメールアドレスをきちんと登録し、メールフォルダも分けると逐一確認しやすくなります。

自分の意見がないと迷いやすくなる

メリットで上げた複数のキャリアアドバイザーから様々な意見を聞くことができるというのは、見方を変えると「方向性が違うアドバイスが出てきたときに迷ってしまう」可能性があるということです。

転職活動において、キャリアアドバイザーの意見はとても大事ですが、一番大事なものは「自分がどういう転職がしたいか」という意思です。転職エージェントを複数登録する際には、意見の多さを「迷いの種」にするのではなく、「客観的な意見」として捕らえ、自分の意見に反映させていくようにしましょう。

転職エージェントは1社と複数どちらがおすすめ?

転職エージェントを利用する際は、複数登録するのがおすすめです。

転職エージェントを複数登録することで発生するデメリットは、自己管理能力についてのものです。

複数登録することで得られる大量の企業情報を各エージェント毎に管理し、その中から行きたい転職先をピックアップして、全てのキャリアアドバイザーに相談。面接の日程などが決まったらスケジュール帳に記入して、他の用事と被らないように出来れば、あまり気にすることではありません。

対するメリットについては、独占求人のあり方などから1社だけではカバーできない部分が出てきてしまいます。特に初めての転職活動で成功するためには、転職後に悩まないように様々な意見を取り入れて、自分が納得できる転職活動をおこなう必要があります。

目的から派遣会社を探す