派遣の医療事務の仕事内容~レセプト業務を覚えて高時給&正社員を狙おう

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。
派遣の医療事務の仕事内容~レセプトを覚えれば高時給&正社員も狙える(派遣ガールズ)
みなみ
派遣でも病院で働くことってできるかな?一般企業と違って病院の方が給料も高そうだし、誰でもできるのかしら?
れいか
医療事務ってカルテの入力や受付の対応とかで未経験だととてもできそうにない仕事だと思うけど。
酒井先生
医療事務の仕事のメインはレセプト業務になります。いわゆる請求書をまとめる作業です。病院のように保険診療で行われるところは診療報酬点数表に基づいて点数で料金を計算します。そういった場合に出てくる明細書をまとめて「レセプト」と言います。点数で表記される明細書は1点10円をかけた金額が医療期間に支払われます。

医療事務の仕事のメインはレセプト業務

レセプトは大まかにいうと2種類に分けられております。

医科・歯科の診療にかかった場合の明細書を診療報酬明細書、薬局・調剤の場合の薬の処方に関わる明細書を調剤報酬明細書と言います。どちらもレセプトを意味しています。

レセプトは患者ではなく保険者に対する請求書

保険診療の病院では患者(被保険者)は実際にかかった診療費の3割を窓口で支払うことになります。残りの7割に関しては加入している医療保険である国民健康保険共済健康保険組合はけんぽといった保険者に対して請求をします。その診療費の7割部分の請求書をレセプトと言います。

なので、患者さんの診療、手続きや請求が終わった後に行う作業になります。

1ヶ月単位で作成するレセプト

保険診療に関しては、毎日請求するのではなく患者さん1人に対して1ヶ月単位でレセプトを作成して、1ヶ月分をまとめて保険者へ提出します。なので、患者が締め日までに通院するまでをカウントするので通院仕切るまで処理が進みません。

月末~月初にかけてが繁忙期

1ヶ月分のレセプトに関しては締め切りがあります。国民健康保険などの被保険者分は国民健康保険団体連合会へ翌月5日までに、健康保険組合等の社会保険分は社会保険診療報酬支払基金へ翌月10日までに提出することになっています。締め切りを過ぎたものは翌月に回されてしまい、1ヶ月も保険診療の残り7割の支払いが遅れます。

いくら病院でも何人もの診療にかかる費用を7割も負担することが余裕なところばかりではありません。また、レセプト内で不備などがあった場合は、請求額を減額されたり医療機関(医科・歯科)に突き返されます。

医療事務の仕事内容

  • レセプト業務
    1ヶ月に1回の作成でもある程度は日々入力しておき、月の締め日にまとめておこなう準備をしておきます。レセコンといわれる専用端末へ入力します。
  • カルテ入力
    電子カルテも多く普及していますが、未だ紙カルテのところもあります。そういった場合にカルテをデータとしてまとめておくか、紙ベースでファイリングしておくかになります。
  • 受付
    患者さんの対応も行います。診療科の案内や保険証をお預かり、会計といったことをまとめて行うこともあります。患者への問診も行います。最近では問診票のみ記入ですむところもあります。
  • 掃除・身の周りの片付け
    勤務中ではあまりないのですが、出勤してから受付開始時間までの間に院内を掃除することも仕事となっています。また、受付終了後も行います。

医療事務の必要なスキル

  • パソコンスキル
    打ち込むが多い業務としてパソコンはワード・エクセルの操作をいった基本操作に関しては知識として必要です。
  • コミュニケーション能力
    受付としても患者さんを対応するため、どんな人にも対応するコミュニケーション能力が必要です。
  • 会計スキル
    小さい病院であれば、業務が分担されていないため、一人で全部行える必要があります。会計のようにお金を扱うこともあります。レジのようなコンピューターに打ち込み請求書を発行して現金授受を行います。
  • レセプトの知識
    医療事務経験者であれば、取り扱わないことはないものです。どういった仕事の流れで月末月初にどういった処理を行うかを知っておく必要があります。

医療事務の必要な人物像

  • 正確でスピーディな人
    月末月初のように締め切りの決まったレセプトの作業があります。時間をかけていては締め切りを過ぎてしまい翌月にまわされる程の責任感の強い業務です。
  • ビジネスマナーのある人
    病院の受付に立つ場合もあるため、病院の印象を決める人にもなります。病院の顔として丁寧な言葉づかいと対応が重要になってきます。
  • コツコツとした作業が得意な人
    毎日、作業としては移り変わりが早い業務ですが、結局はルーティーンワークになってきます。仕事の流れが単調になるので常に集中力を保てる人が望まれます。
  • 制服に着ることに抵抗のない人
    病院の殆どが制服を用意することがあります。白い白衣や独特のカラーリングの制服などもあります。そういったものを着ることに抵抗がないことも重要です。
  • 協調性がある人
    月末になると、残業する可能性があります。派遣でも残業を要求されることがあります。そういった場合でも協調性を持って柔軟に対応できることも判断材料となります。

医療事務は人気の職種

医療事務は、月末以外の忙しい時期以外では定時で上がれる仕事として人気が高いです。また、勤務時間も病院によっては17時で上がれる所もあり、同じ業務に携わる正社員の人も早く帰っている職場でもあります。

業務としては1ヶ月である程度の流れがわかってくるため、ルーティーンとして仕事を掴みやすいものでもあります。事務案件として時給も一般企業の事務より高く設定しているところもあり給与としても安定してきます(1000円~2500円)。

会社と違いレセプト業務を覚えてしまえばどこの病院でも共通の作業になります。従って経験者は派遣先が替わっても問題なく、しかも採用者が個人運営の病院や歯科になるので未経験者がかなり採用される例があります。あなたの地域にも、妙に女性スタッフが多い病院や歯科が思い当たりませんか・・・?

形態は違えど「院長」というのは企業に例えると「社長」なので、結構自分の好みで女性を採用するケースが多いんです。特に歯科はコンビニよりも数が多いと言われているので仕事先に困りません。正社員を未経験で採用しているところもあるので意外と狙い目かもしれませんね。

→いま募集中の医療事務の仕事を見る

目的から派遣会社を探す