有料職業紹介とは?人材派遣との3つの違いやメリットを比較

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。
みなみ
人材派遣と有料職業紹介事業ってどちらも仕事を紹介されるけど、どう違うのかしら?
酒井先生
人材派遣は派遣会社に登録して派遣されることです。有料職業紹介も人材会社に登録するのは同じですが、紹介される仕事が全て直接雇用のものとなっています。

人材派遣と有料職業紹介事業の違いについて人材派遣と有料職業紹介の違い(派遣ガールズイラスト)

最大の違いは雇用主

結論から言うと、人材派遣と有料職業紹介の最大の違いは「雇用主」です。

人材派遣の場合、厚生労働省から労働派遣事業の許可を得ている派遣会社に社員として登録をするので、就業先の雇用主は派遣会社になります。

一方、有料職業紹介事業も登録はするものの、あくまでも「会員登録」であってそこに雇用契約はありません。

Twitterやyoutubeなんかのサービスを利用する時に、会員登録が必要なのと一緒です。

雇用契約をするのは就業先が決まった時で、企業と直接雇用契約を結ぶことになります。

そのため、派遣会社の雇用主は派遣会社で、有料職業紹介事業の雇用主は雇用先の企業となります。

雇用形態も違う

派遣会社の雇用形態は、紹介予定派遣を除いて派遣社員です。

一方、有料職業紹介事業の雇用形態は一般的には正社員となります。

れいか
派遣会社でも有期契約ではない求人もあるっんですか?
酒井先生
最近では無期雇用派遣や紹介予定派遣というものも出てきました。無期雇用派遣は派遣会社で直接雇用され、紹介予定派遣は後々正社員として採用する前提の雇用形態です。ただの派遣社員として働くよりも、可能であれば無期雇用派遣や紹介予定派遣を活用するべきでしょう。

無期雇用派遣(常用型派遣)はデメリットしかない!?やめとけ言われる理由とは

2022.05.11

有料職業紹介事業とは?

有料職業紹介事業とは、その名の通り有料で特定の職業にマッチした人材を紹介する仕事です。

有料職業紹介は人材を紹介して報酬を得ているため、人身売買につながりやすく、労働者を保護するために労働局の許可が必要です。

【有料職業紹介事業の許可】
有料の職業紹介事業を行おうとする者は、厚生労働大臣の許可を受けなければならない。

職業安定法第30条第1項

有料職業紹介と無料職業紹介との違い

有料職業紹介でイメージしやすいのが、dodaやマイナビ、リクルートといった転職サイトです。

お金を払って人材を紹介するという点では人材派遣と同じですが、前述した通り雇用主が派遣会社か、紹介先の企業かという点が大きく異なります。

考えるまでもありませんが派遣社員よりも、企業に「正社員」として雇用される有料職業紹介事業の方が安定しています。

そのため、もし可能であるならば派遣会社でなく、有料職業紹介事業を経由して正社員になることを目指すべきでしょう。

企業からお金をもらう点は共通している

人材派遣も有料職業紹介事業もどちらも企業からお金をもらうという点は共通しています。

求職者にとっては有料職業紹介も人材派遣会社も無料で利用できますが、どちらも企業は紹介手数料を支払っています。

紹介予定派遣とは?デメリットや実態について徹底解説します

2022.05.23

有料職業紹介事業と人材派遣のメリットを比較

人材派遣を利用するメリット

  • 職種・業界が豊富
  • 履歴書不要
  • 面接がない
  • 働き方が自由

紹介予定派遣を除くと、以上のメリットが挙げられます。派遣法では個人情報保護が特に徹底されているため、派遣会社から派遣される方に対して、面接や履歴書の提出が禁止されています。

そのため派遣会社から紹介される派遣の求人に関しては、いくつ選考を受けても自分で用意するものはありません。

有料職業紹介を利用するメリット

  • 全てが直接雇用の求人
  • 転職コンサルタントが付いてくれる
  • 1人で就職活動するより効率的
  • スキルアップ環境がある

有料職業紹介を行っている人材会社に登録することで、転職コンサルタントがサポートしてくれます。そのため履歴書の書き方や面接対策などを指導してくれます。また紹介先企業の選考内容を具体的に聞けることが魅力にあります。

1人で就職活動しているときには、自分で選考先企業の会社情報などを調べていましたが、その手間が省けます。また自分が希望する企業で資格やスキルが必要になっているときは、人材会社が設けている支援サービスによって、スキルアップを望めます。特に正社員として転職を目指す方は必ず登録しておきましょう。

有料職業紹介事業と人材派遣の注意点やリスクを比較

人材派遣を利用する際の注意点

  • 雇用形態は派遣のみ
  • 福利厚生がない派遣会社もある
  • 即戦力を求められやすい
  • 必ず選考が通るわけではない

人材派遣を利用する際は派遣会社選びに注意してください。紹介先がどれだけ優良な企業でも、雇用主は派遣会社となります。

そのため給与や福利厚生は全て派遣会社で定めている内容のものとなっています。

また全ての派遣会社へ平等に派遣の求人が振り分けられているわけではないため、その会社の規模によって求人数が大きく異なります。従って派遣初心者の方には求人数や職種を豊富に扱っている大手派遣会社に登録することをおすすめしています。

おすすめの派遣会社ランキング!評判が良く初心者にもおすすめの派遣会社はどこ?

2023.03.25
みなみ
それなら、どこの企業も無料職業紹介に人材をお願いするほうがお得じゃないですか。
酒井先生
損得の問題だけで言えば確かにそうです。しかし有料職業紹介の場合、求人広告やCMなどの広告費を使って人材を集めているため、人が集まりやすく良い人材が見つかりやすい特徴があります。無料で集めた人材と企業ではマッチング率や定着率が低い傾向があり、あまりおすすめできません。

自治体が主催する再就職支援の実態とは?本当に就職できるの?

2017.04.15

有料職業紹介を利用する際の注意点

  • 履歴書が必要
  • 面接や筆記試験などの選考がある

有料職業紹介は転職コンサルタントが付くだけで、就職活動そのものは自分で行います。そのため受ける企業の数に応じて履歴書の提出を求められます。

仕事を紹介されていても選考が優先されるわけではなく、紹介先企業が設けている選考に全てクリアしないといけません。

派遣のように、担当営業マンが勝手に仕事を見つけてきて、勝手に職場見学や面談の場をセッティングしてくれるということはありません。

有料職業紹介と人材派遣の違いまとめ

正社員を目指す場合は人材派遣・有料職業紹介とどちらも登録するべきでしょう。

正社員だけに狙いを定めて、有料職業紹介である転職サイトに登録することもいいですが、逃げ道となる場所がなく最悪の場合「職なし」といった状況にもなりがちです。

派遣には紹介予定派遣という正社員を目指せる方法があります。また長く派遣社員として就業していると、派遣先から直接雇用の提案が出ることもあります。

派遣社員としての働き方を敬遠される方も多いのですが、働きながら正社員を目指せる環境自体を知らない方も実は多いのです。

また女性の場合は特に、正社員より派遣社員の方が「時給が高い」という逆転現象もしばしば起こります。

働き方にこだわりがない、時間がかかってもいいが無職は嫌だ、という方はどちらにも登録しておきましょう。

当サイトおすすめ派遣会社!スタッフサービス オー人事net

オー人事【公式サイト】https://www.022022.net/
求人数 ★★★★★★
地域 全国
福利厚生 ★★★★★
営業マンの対応 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
  1. 求人数・登録者数・売上高ともに人材派遣業界No.1! ※2020年3月度日経バリューサーチ調べ
  2. 日本全国47都道府県をカバー! 地域を選ばず求人が探せます
  3. 求人数・登録企業数も日本最大!
  4. すぐに働きたいという方でもOK!来月からの仕事も多数!
スタッフサービス オー人事netは名実ともに日本最大の人材派遣会社!取り扱う求人数は第2位の他社と比較しても倍以上なので、スタッフサービスで見つからなければ他社で探すのは難しいかも!? 高時給の求人や専門スキルを活かせる求人、大手有名企業の求人など誰もが一度は憧れる派遣先がきっとみつかる!
酒井先生
スタッフサービス オー人事の最大の特徴は、なんといっても求人数の多さです。いくらスタッフの対応が良くてもサービスが整っていても求人がなければ意味がない!そんなあなたにピッタリのサービスです。

目的から派遣会社を探す