派遣35歳定年説は存在した
派遣35歳定年説とは、35歳を過ぎた女性は求人が著しく減り、中々仕事を見つけることができなくなる、実質「定年」したような状況になってしまうことを言います。
今はシニア派遣やアラサー女性を対象にした派遣、スキル重視・即戦力を求める企業が増え、ほとんどその実態が消えつつありますが、5~10年前は確かに存在しました。
しかし、受付や秘書、事務職など、顔重視で採用するいわゆる「顔採用」は職種によって今でも行われています。こうした職種は20代の顔立ちが整った女性が採用されやすい傾向にあり、「35歳定年説」とは少し意味合いが違いますが、残っている実態です。
紹介予定派遣における採用は確かに厳しくなる
引用:リクナビ派遣
「派遣35歳定年説はありません」とは言いましたが、正社員・正規雇用を目的とした場合、紹介予定派遣での採用はかなり厳しくなることは覚えておいて下さい。
紹介予定派遣とは、直接雇用を前提とした派遣の形。そうすると、企業も育成・キャリア形成を目的とした採用を考えます。抜群にスキルが高ければ別ですが、経験が全く無く、35歳から気持ちを新たに正社員を目指す、となるとそれは派遣だろうが普通の就職活動であろうが難しいのは理解に容易いことと思います。
35歳以上の仕事探しのポイント
冒頭にも解説しましたが、今の日本の雇用実態は、近年マレに見る「人手不足」に陥っています。最低賃金1500円以上、同一労働同一賃金、ダイバシティーなど、雇用形態や年齢にかかわらず、労働者の売り手市場で企業は猫の手も借りたい状況です。
しかし、自分が「やりたい仕事」を望もうとすると、それはなかなか見つけることができません。大体派遣社員の方が「やりたい」と思う仕事は、他の派遣社員の方も「やりたい」と思う、競争率が激しい案件(大学事務や受付など)であるため、身内同士で食いつぶすことになります。
競争になってしまうとどうしても自分より若い方のほうが採用されやすくなります。もちろんそれを上回るスキル・能力があれば別ですが、スキル・能力が同じで年齢だけが違うのであれば、年齢をまず見られてしまいます。
ポイントとしては、「経験・スキル重視」「30代以上活躍」という文言を使って求人を出しているものが狙い目です。
引用:リクナビ派遣
簡単な事務や、単なる作業員としての派遣を探している企業ではなく、会社の戦力となる派遣社員を求めている企業を探しましょう。
こうした会社は派遣社員の扱いにも慣れており、また「派遣社員」というものを信用している会社である証拠です。また「30代活躍中」というラベルは、単純に「30代が多い職場ですよ」ということではなく、「30代の人材を探しています」という意味の方が強いのです。
経験やある程度の教養・社会人常識が備わった30代の女性の方を求めている会社も多いのです。