連絡が遅くて使えない派遣の営業担当への対処法は?
無能な営業担当は害でしかないのですぐ派遣会社へ連絡
電話しても連絡が遅い、更新ギリギリまで連絡がないといった、派遣社員を野放しにしているような営業マンはあなたにとって害しかありませんので、すぐ派遣会社に連絡しましょう。
派遣社員には派遣就業時、「営業担当」が付きます。
本来なら営業は派遣先との仲介役なので、契約更新の交渉や職場環境の改善、新しい仕事の紹介など派遣社員をサポートしてくれる存在の「はず」です。
派遣社員として成功するか否かは営業担当にかかっていると言っても過言ではなく、そんなハズレくじを引いてしまった場合はすぐに変更してもらいましょう。
一旦、本当に無能な営業担当か確かめるのも手
とはいえ、伝え方を間違うとあなたと営業担当の関係性が悪化し、それが原因で仕事を紹介しない、更新しない、ブラックリスト入り、ということにもなりかねません。
私も派遣会社の営業マンの経験があり、営業担当を擁護するわけではありませんが、派遣社員が過度に営業マンに頼りすぎている場合もあります。
「営業担当は替えることができます」と言うと、クレーマーのように何度も何度も交換を依頼される方がいらっしゃいますが、そうすると今度は結局は人と人。
気に入らない派遣社員だから契約を更新しないという、派遣先が原因ではない形による契約終了になり誰も得をしません。
そこで、以下に変更を要求するべき「無能な営業マン」に当たる人の特徴を以下に列挙していきます。
あなたの営業担当がその特徴に当てはまる場合は、変更の相談を検討してみると良いでしょう。
使えない派遣の営業担当の特徴
電話の折り返しが遅い
派遣社員と営業担当の基本的な連絡手段は電話です。営業担当の主たる業務は「派遣社員の管理」なので、お客様との商談時以外は常に電話に出られるようにしています。
最低でも1時間以内には折り返し電話するはずですが、それ以上経っても折り返し連絡ない場合は、「面倒くさい」「後で電話すればいいか」とあなたのことを後回しにしている可能性があります。
これが慢性的な営業担当は、派遣社員を軽視している傾向が強く、あなたのキャリアプランや雇用安定よりも、自分のことで精一杯になっていることが考えられます。
契約更新が毎回ギリギリ
派遣法により、契約更新は契約終了の1ヶ月前までに行わなければいけません。ですが毎回1ヶ月ギリギリになっていたり、すっかり忘れてしまっている営業担当も少なくありません。
契約更新に関わる事項は派遣法に関わる重要項目であり、これを管理できていないとなると派遣会社の社員として品格を疑われます。
有能な営業マンであれば、派遣社員にそうした不安を抱かせないよう前もって契約関係の手続きは済ませています。どんなに遅くとも1ヶ月と10日前までに行うのが通例です。
訪問回数が少ない(更新のときしか訪問しない)
ある程度担当する派遣社員の人数が増えてくれば、営業担当は新規営業せず抱えている派遣社員の管理に専念します。
管理だけになると50~80人近く担当していることもあります。また1つの派遣先に何人も派遣していることもあるので、企業数でいえば30~40社が一人あたり受け持つ平均です。
そのため最低でも月1回は訪問できるよう、派遣会社も考えて担当を配置しています。
しかし、契約更新時しか訪問に来ない営業担当はビジネスとしては効率的かもしれませんが、派遣社員との信頼関係は構築できません。電話で連絡が取れると言っても、遠慮して電話をかけられない人もいますよね。
また派遣社員は事実上ずっと一人で働いているわけですから、あなたと直接会って話すだけでストレスが緩和されたり、モチベーションが引き上がるきっかけにすることができます。
また派遣の仕事は2ヶ月・3ヶ月という短い月日の契約がほとんどです。それでいて月に一度しか会う機会が無いとなれば、それは形式上の担当であるとしか言えません。
派遣社員のことをどれだけ考えて働いている営業担当なのか、その行動を見ると判断することができるのです。
派遣先の言いなりになっている
「派遣」という構造は、派遣社員・派遣会社・派遣先が対等な立場でなければなりません。
だからこそ派遣社員の相談に乗り、派遣先に提言・改善を求めていきます。しかしどうしても、派遣先>派遣会社>派遣社員、というヒエラルキーになりがちで、派遣先に対して何も言えない営業マンが後を絶ちません。
派遣先の言いなり・派遣先のご機嫌伺いになってしまっているのはその営業担当が無能である証拠です。
派遣社員であるあなたの都合は通らないのに、派遣先の都合はあなたにしっかり押し付けてくる場合、その傾向があると判断していいでしょう。
派遣先の担当と信頼関係ができていない
派遣先との信頼関係が構築されるのは、派遣会社側のブランド力もありますが、営業担当の人柄が大半を占めます。
毎回のように重要なところで派遣先からその営業担当の上司を連れてくることを求められているようでは、信頼されていないと判断できます。
この状況が続くと「派遣会社を移籍してほしい」と派遣先からお願いされることもあります。
連絡が遅い使えない営業担当を変更する方法
上記の内容に1つでも当てはまる場合、早急に営業担当を交換するべきでしょう。
最悪の場合、自分に非が無くても営業担当が原因で契約が打ち切られることもあります。
派遣元責任者or苦情の申出先の方に連絡
派遣会社に申し出る際、契約書に書かれている派遣元責任者・苦情の申出先となる方にまず連絡してください。契約書に営業担当が記載されることはないので、その変更手続きなどはありません。
また担当変更となると派遣先の担当も外れるので、今後会うこともなくなります。新しい仕事を紹介してもらう際に派遣会社へ訪問しても、営業は外出していることが多いため会う可能性はとても低いです。また派遣会社も担当変更された方と会わせないように気を利かせてくれます。
表現は悪いですが、あなたにとっては一人の営業マンでも、営業マンにとってのあなたは1/50人、人によっては1/100人の派遣社員です。
また営業マンにとっても担当変更は日常茶飯事。どんなに有能だと言われる営業マンであっても全員に好かれるということはないのである種仕方のないことだと心得ています。
別な派遣会社に登録する
営業担当の連絡が遅かったり、変更した営業も無能だったりで今の派遣会社自体が信頼できなくなった場合、別な派遣会社に登録しましょう。
営業担当の質は社員への教育によるところが大きいので、教育環境が整っていない中小規模の派遣会社だと使えない営業が多いのも事実です。
逆に営業への教育にコストをかけている大手であるほど、連絡が遅い、更新ギリギリまで連絡をしないような営業はゼロではありませんが限りなく少ないです。
そのため、今の営業の連絡がないせいで信頼できない方は、この機会に大手の派遣会社に登録してみるのも良いでしょう。
大手の方が派遣先の案件の数や条件といった面でも優れていることが多いです。
当サイトおすすめ派遣会社!スタッフサービス オー人事net
求人数 | ★★★★★★ |
地域 | 全国 |
福利厚生 | ★★★★★ |
営業マンの対応 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
- 求人数・登録者数・売上高ともに人材派遣業界No.1! ※2020年3月度日経バリューサーチ調べ
- 日本全国47都道府県をカバー! 地域を選ばず求人が探せます
- 求人数・登録企業数も日本最大!
- すぐに働きたいという方でもOK!来月からの仕事も多数!
派遣の営業担当の連絡が遅い場合の対処法まとめ
派遣社員である以上、営業担当を自由に選ぶことはできません。
無能な営業担当はわんさかいるのも事実です。特に中小派遣会社の営業は、いわゆる落ちこぼれ、Fランク大学、3~5社以上経験している中途社員など、人生紆余曲折あった人たちの掃き溜め的と化していることも少なくないです。
大手の営業は相応に学歴や経歴が良くないと採用されないので、営業の質を重視するのであればできるだけ企業規模が大きい派遣会社に派遣登録するというのは決して間違った選択ではありません。
優秀な営業マンは無能な営業マン以上にたくさんいます。
あまりに規模が小さい派遣会社だと、営業担当に限りがあるので、そもそも担当変更を申し出ても量的な問題でできないこともあります。
当サイトおすすめ派遣会社!スタッフサービス オー人事net
求人数 | ★★★★★★ |
地域 | 全国 |
福利厚生 | ★★★★★ |
営業マンの対応 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
- 求人数・登録者数・売上高ともに人材派遣業界No.1! ※2020年3月度日経バリューサーチ調べ
- 日本全国47都道府県をカバー! 地域を選ばず求人が探せます
- 求人数・登録企業数も日本最大!
- すぐに働きたいという方でもOK!来月からの仕事も多数!